キノコの和風マリネ

全量201Kcal糖質8.2g(1食1/4で50.3Kcal糖質2.1g)
簡単!アレンジ自在♪
レンチンマリネです。
このレシピの生い立ち
タンパク質重視の食事をしていると便秘になりやすいので、食物繊維が豊富なキノコを作り置きする時はなんとなく日持ちがするようマリネにします。
マリネ液の比率さえ覚えてしまえば、キノコ以外でもキャベツ・パプリカ・セロリなどでも応用できます♪
キノコの和風マリネ
全量201Kcal糖質8.2g(1食1/4で50.3Kcal糖質2.1g)
簡単!アレンジ自在♪
レンチンマリネです。
このレシピの生い立ち
タンパク質重視の食事をしていると便秘になりやすいので、食物繊維が豊富なキノコを作り置きする時はなんとなく日持ちがするようマリネにします。
マリネ液の比率さえ覚えてしまえば、キノコ以外でもキャベツ・パプリカ・セロリなどでも応用できます♪
作り方
- 1
シメジとマイタケはイシヅキをとって、食べやすい大きさに割いておく。
- 2
エリンギは短冊切りにしておく。
- 3
レンジ対応の容器に①と②のキノコを入れる。
スープ皿山盛りですが、レンチンしたらカサが減るので大丈夫!
- 4
③の容器にふんわりとラップをかけて、500Wのレンジで3分チン。
- 5
チンしてる間に、別の器にごま油・ぽん酢・みりん・鶏がら顆粒を入れて混ぜ溶かしておく。
- 6
④の容器を取り出して、熱いうちに⑤のマリネ液をかけてウワっと混ぜる。
- 7
塩・こしょうで味を整えて、全体に味が馴染むよう混ぜる。
- 8
⑦のマリネが冷めたら出来上がり。
工程③で山盛りだったのが、ここまでカサが減ります。
- 9
冷蔵保存する場合は、容器にラップをするかフタつきタッパーに入れて冷蔵庫へ。
写真は600ml容量のタッパーです。
コツ・ポイント
・ごま油は、サラダ油やクセのない油に代えてもOK。
・こしょうの代わりに、鷹の爪や粒マスタードでも美味。その場合は、工程⑤で加えてください。
・副菜やオツマミにも◎お好みで工程⑤でガーリックを加えると味にパンチが出ます。
似たレシピ
-
-
-
-
きのこ大好き♪焼きキノコの簡単和風マリネ きのこ大好き♪焼きキノコの簡単和風マリネ
市販のポン酢しょうゆを使った簡単マリネ液に、油で揚げずに焼いたきのこをどっさり漬け込んだ、ヘルシーな和風マリネです♪ ぱんだcoぱんだ -
-
-
その他のレシピ