ヘルシーおやつ:プロテインチーズケーキ

sweeterm
sweeterm @sweeterm

プロテインおやつ。たんぱく質おやつ。プロテインを感じさせないチーズケーキ。砂糖より蜂蜜で。
このレシピの生い立ち
筋トレ始めました。
はちみつなしでも作りましたが、ないといまいちでした。
2gだとゆるめなのでカップがオススメ。型から綺麗に出すにはゼラチンが3gにするとよいかも。
ねこの目はGABANピンクペパーです。

ヘルシーおやつ:プロテインチーズケーキ

プロテインおやつ。たんぱく質おやつ。プロテインを感じさせないチーズケーキ。砂糖より蜂蜜で。
このレシピの生い立ち
筋トレ始めました。
はちみつなしでも作りましたが、ないといまいちでした。
2gだとゆるめなのでカップがオススメ。型から綺麗に出すにはゼラチンが3gにするとよいかも。
ねこの目はGABANピンクペパーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ねこ型2個分(厚めなら1個分)
  1. 生クリーム 100ml
  2. プロテイン 15g
  3. カッテージチーズ 100g
  4. はちみつ 小さじ1~2
  5. ゼラチン 2g(型抜きは3gの方が良い)

作り方

  1. 1

    [混ぜる]
    生クリームにプロテインを加えて泡立てる。
    ほぐしたカッテージチーズ、はちみつを混ぜる。

  2. 2

    [混ぜる]
    お湯に溶かしたゼラチンを冷めてから加えて混ぜる。
    (熱いとプロテインが反応してボソボソになる)

  3. 3

    [固める]
    型に流し、冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    【プロテイン】
    バルクスのホエイプロテイン(抹茶)を使用。

  5. 5

    【全量】
    総カロリー543kcal
    たんぱく質量約28g
    ※使用するプロテイン、生クリームにより異なります。

コツ・ポイント

・カッテージチーズは裏ごしタイプを使用。
クリームチーズやマスカルポーネでも良いがカッテージチーズの方がたんぱく質が多い。
・ねこ型はseriaのパンケーキ型を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ