ヘルシー!ほんのり甘いにんじんのおかゆ✨

GASPAPA
GASPAPA @cook_40113290

にんじんの甘さが引き立つとても美味しいおかゆです!低カロリー(161kcal/人!)なので、ダイエットにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
おかゆだけだと物足りないので、にんじんとしょうゆを加えてみました。

ヘルシー!ほんのり甘いにんじんのおかゆ✨

にんじんの甘さが引き立つとても美味しいおかゆです!低カロリー(161kcal/人!)なので、ダイエットにもオススメです♪
このレシピの生い立ち
おかゆだけだと物足りないので、にんじんとしょうゆを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2杯分
  1. 1/2合
  2. 450cc
  3. 和風だし(顆粒) 小さじ2
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. にんじん 1/2本

作り方

  1. 1

    普通の鍋でも作れるけれど、美味しいおかゆには土鍋がオススメ。米の芯までしっかり熱が通るので。

  2. 2

    にんじんを半月切りにする。

  3. 3

    洗米した米をボウルに入れ、炊飯に使用する水で30分浸水する。水は水道水ではなく、きれいな水で。

  4. 4

    浸水した米と水を土鍋に移し、強火にかけて沸騰させる。

  5. 5

    和風だし・しょうゆ・にんじんを加える。再度、沸騰したら弱火に落とし、へらなどで底から米をこそぎ取る感じで軽く混ぜる。

  6. 6

    少し隙間を空けて蓋をし、20分弱火で炊く。炊いている間は、蓋を開けたり、混ぜたりしない。気になっても触らずそのまま!

  7. 7

    20分経ったら火を止め、きちんと蓋を閉じて10分蒸らす。蒸気穴にも菜箸などを差し込んで、完全に密閉する。

  8. 8

    10分経ったら蓋を開けて、具材のにんじんと米と水分を軽く混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

にんじんはできるだけ薄めるに切ることをオススメします!洗米〜蒸らしまで手を抜かずにやると、とても美味しく出来上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GASPAPA
GASPAPA @cook_40113290
に公開
単身赴任をきっかけに料理を始めて7年!自分で食べるものくらいは、それなりに美味しくできるようになりました(^∇^)これから料理を始める人、私のように単身赴任になってしまった人向けのレシピをアップしていきます!必要な道具や調味料・材料の保存・手早くできる手順など、知識・経験ゼロの人にも分かりやすいように紹介しようと思います。よろしくお願いしま〜す♪
もっと読む

似たレシピ