カリカリごぼうの醤油漬け☆時短☆簡単

カリカリのごぼうのお漬物が簡単に出来ます☆ホカホカご飯のお供に。ごぼうの香りと食感が良いお漬物です☆
このレシピの生い立ち
カリカリのごぼうのお漬物美味しいですよね。でも買うと結構高いので、自分で作れないかと思って考えました☆塩で揉んで水気を出すことで、食感が良くなり味が染みやすいので、短時間漬けただけでも美味しく食べられます☆甘味や酸味はお好みで調整を。
カリカリごぼうの醤油漬け☆時短☆簡単
カリカリのごぼうのお漬物が簡単に出来ます☆ホカホカご飯のお供に。ごぼうの香りと食感が良いお漬物です☆
このレシピの生い立ち
カリカリのごぼうのお漬物美味しいですよね。でも買うと結構高いので、自分で作れないかと思って考えました☆塩で揉んで水気を出すことで、食感が良くなり味が染みやすいので、短時間漬けただけでも美味しく食べられます☆甘味や酸味はお好みで調整を。
作り方
- 1
ごぼうは皮を包丁の背でこすってむき、5㎝位の長さに切る。太いものは半分か1/4に切る。
- 2
あく抜きのため、ごぼうを水に5分程度さらす。
- 3
ごぼうに塩を振り混ぜ合わせ揉む。たまにぎゅっと押さえながら。
- 4
5分位そのまま置いておく。
長く置いた方が食感が良く、味も染みやすいですが、5分置けば大丈夫です。 - 5
その間に漬けだれを作ります。☆の材料を全部入れて混ぜておきます。
- 6
ごぼうから出た水を切り、フライパンに5の漬けだれとごぼうを入れて強火に掛けます。
- 7
漬けだれがひと煮立ちしたら火を止めて蓋をします。そのまま5分置いておきます。
- 8
タッパーなどにごぼうと漬けだれを入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れます。
- 9
3~4時間で味が染みて食べられますが、一晩置くとしっかりと味が染みます。
コツ・ポイント
ごぼうを煮すぎると柔らかくなってしまうので、漬けだれが煮たったらすぐに火を止めて下さい。ごぼうは細めのものを使った方が良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ