エリンギで、食べたら土瓶蒸し?
松茸の土瓶蒸しのような雰囲気の時短おつまみです。
作り置きもできます。
このレシピの生い立ち
節約なんちゃってレシピです。
作り方
- 1
エリンギは5㎜幅に切り、耐熱容器に入れてレンジ600wで1分半加熱する。
- 2
混ぜて、さらに600wで1分加熱し、水気をきる。
- 3
松茸のお吸い物をふり、からめて、三つ葉を切って和え、すだちを全体にしぼる。
コツ・ポイント
永谷園の松茸のお吸い物を使っています。
すだちがポイントなのでぜひすだちを使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
エリンギで”なんちゃって”松茸ごはん風? エリンギで”なんちゃって”松茸ごはん風?
香りや歯ごたえ、松茸ごはんの"雰囲気"を、超お手軽に年中楽しめます♪本物の贅沢は、旬が来るまでとっておきましょう(笑) ふわふわふわふわ -
-
まるでマツタケ♬松茸風味のエリンギ♪ まるでマツタケ♬松茸風味のエリンギ♪
エリンギの食感にマツタケの香りをプラスしました♪とにかく簡単で美味しくできちゃいます♪お茶漬けにもいいかもかもー♬ ♪みつき☆ -
-
-
-
まるで松茸!革命のやみつきエリンギ焼き まるで松茸!革命のやみつきエリンギ焼き
まるで松茸!これは革命です。永谷園の松茸お吸い物を使ってちょっとした事をやるだけで98円のエリンギが松茸に変わります! ちゃらりんこクック -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22109641