芋の茎 佃煮

Hira♡3kids @cook_40358978
さつまいもを作っていて、茎がたくさんあったので作ってみました。
茎をたくさん剥いてもかなり少なくなります。
このレシピの生い立ち
よくおばあちゃんが作ってくれて、ごはんがすすみます。材料は味見しながら自分好みの味に調節してください。
芋の茎 佃煮
さつまいもを作っていて、茎がたくさんあったので作ってみました。
茎をたくさん剥いてもかなり少なくなります。
このレシピの生い立ち
よくおばあちゃんが作ってくれて、ごはんがすすみます。材料は味見しながら自分好みの味に調節してください。
作り方
- 1
茎を両手にいっぱい分
- 2
皮を剥いて5-6cmくらいの長さに切り、1時間ほど水につけておく
- 3
2の水気を切り鍋に(油もひかず)入れ、水気を飛ばす
- 4
水気がなくなったらだし・醤油・砂糖で味付け。好みで鷹の爪を入れてもおいしいです
- 5
柔らかくなったら完成
コツ・ポイント
水や油を使わないのがポイントです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サツマイモの茎、早煮昆布、椎茸の佃煮 サツマイモの茎、早煮昆布、椎茸の佃煮
夏になるとサツマイモの葉茎を使って、長期保存できる佃煮を炊きます。旨味アップに早煮昆布、椎茸を加え…水を使わず作ります。 夢遊草
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22110770