おでんつゆで簡単!!豆乳南瓜スープ

ハラヘリー
ハラヘリー @cook_40453179

ハロウィンの時にもう一品いかが?
市販のおでんの素なら秒速で出来ちゃう。簡単に作ったとは思えない深い味わい。
このレシピの生い立ち
おでんつゆで南瓜の煮物を作ろうと思ったのだけれど思ったようにできなくてからの南瓜スープ。
思いのほか和風だしも効いていて、かつバターの風味が深みを出してくれて一気に和風かぼちゃスープになりました。(不思議とベースが洋式な感じです)

おでんつゆで簡単!!豆乳南瓜スープ

ハロウィンの時にもう一品いかが?
市販のおでんの素なら秒速で出来ちゃう。簡単に作ったとは思えない深い味わい。
このレシピの生い立ち
おでんつゆで南瓜の煮物を作ろうと思ったのだけれど思ったようにできなくてからの南瓜スープ。
思いのほか和風だしも効いていて、かつバターの風味が深みを出してくれて一気に和風かぼちゃスープになりました。(不思議とベースが洋式な感じです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 南瓜 1/4個
  2. 豆乳(牛乳でも可) 200㏄
  3. セリのみじん切り 適量
  4. ◆◇ブールマニエ◇◆ バターと小麦粉を練ったもの
  5. バターまたはマーガリン 大さじ1
  6. 薄力粉 大さじ1
  7. ◆◇おでんつゆ◇◆ 市販のおでんの素でも可
  8. 茅乃舎のダシ(その他顆粒ダシOK) 1袋(8g)
  9. 水※使用するだしメーカーの分量に合わせてください。 400~500㏄
  10. 砂糖(南瓜の甘味で加減) 大さじ1くらい
  11. 大さじ3
  12. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    南瓜は種を取り除いて適当な大きさにカットする。
    ※南瓜を全部スープにするなら細かくした方が早く火が入ります。

  2. 2

    おでんつゆの材料を全て鍋に入れて混ぜて1の南瓜を加えて煮込む。
    ※耐熱容器に入れて電子レンジで加熱しても良いです。

  3. 3

    バターと小麦粉をスプーンなどで練り合わせてブールマニエを作っておく。
    ※ちなみに我が家ではラーマのバターの風味を使用。

  4. 4

    しっかり柔らかくなった南瓜をホイッパーなどで潰す。少し粒が残っても食感として楽しいのでざっくりで良いです。

  5. 5

    豆乳を加えてから再び加熱して、ブールマニエを加えたらすぐによく混ぜてトロミをつける。ひと沸かししたら出来上がり。

  6. 6

    お好みでシナモンやカルダモンなどのスパイスを加えてもよろしいかと。
    仕上げにパセリをのせました。

コツ・ポイント

①市販のおでんつゆの素でも全然OK。
②ブールマニエはバターと小麦粉を練ったものです。トロミの他にバターのコクと香りを足したい時に使えます。バターをオリーブオイルなどに代えてもできます。
③かぼちゃの甘みで砂糖は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハラヘリー
ハラヘリー @cook_40453179
に公開
2021年夏。COOKPADはじめました。今日の晩御飯を思いついたままに作っているので、ジャンル関係なしに載せています。旬のお手頃な野菜を使ってなるべく安く美味しく作ることを心掛けて。ちょっとひと手間面倒なところもありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ