青じその簡単保存レンジ編(孫達に伝授)

えきしぶいくちゃん @cook_40120340
薬味に、ふりかけに、ソースにしたり調味料として使ってみては如何ですが!?
このレシピの生い立ち
夫がコショウやニンニク、生姜、わさび、辛子、山椒等刺激のある食材が使えない体で優しく対応出来る工夫に日々苦戦。そんな中、青じそは香り良く食材の臭みや匂い消してくれ食欲の出る手助けをしてくれてます。我が家では和洋中の料理に欠かせない1品です。
青じその簡単保存レンジ編(孫達に伝授)
薬味に、ふりかけに、ソースにしたり調味料として使ってみては如何ですが!?
このレシピの生い立ち
夫がコショウやニンニク、生姜、わさび、辛子、山椒等刺激のある食材が使えない体で優しく対応出来る工夫に日々苦戦。そんな中、青じそは香り良く食材の臭みや匂い消してくれ食欲の出る手助けをしてくれてます。我が家では和洋中の料理に欠かせない1品です。
作り方
- 1
青じそをいるだけ用意する。
- 2
1をさっと洗い流し汚れを取る
- 3
2をペーパータオル等で拭き水気を取る
- 4
3をレンジに対応出来る平なお皿になるべく均等に並べる様におく
- 5
ラップをせず青じそ10枚程ならレンジ500wで1分チンする
- 6
5を出して青じそがカラカラに乾燥してたら取り出す。乾燥出来て無かったら再度レンジで細めにチンする(10秒〜30秒位毎に)
- 7
6をレンジから取り出し清潔な手ではさみもみながらほぐし粉状にする。
- 8
7を清潔な保存容器に入れ薬味、香辛料等に使う
- 9
我が家では刺激物を使えない家族のためハンバーグの時に香辛料として肉に混ぜ肉のクセを旨味にかえるように混ぜて使ってます
コツ・ポイント
奇麗に洗い水気を切った青じそを均等に火が通る様に平らに並べる。量が多くても500w、600wのレンジで3分位でで乾燥すると思います。(パラパラになるまで)レンジで乾燥させると色が鮮やかに残り簡単に直ぐ出来き香りもします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単レンジで鶏むね肉と大葉のおつまみ 簡単レンジで鶏むね肉と大葉のおつまみ
味付けは優しいので、お好みの薬味やタレやソース、ドレッシングなんかで是非!ヘルシーで、お弁当にもいーですよー 居酒屋きっちん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22112603