【オムそば】B級グルメの代表格

焼きそばを卵焼きでくるんだものですが、これだけで断然おいしくなります。
焼きそばの作り方だけでも参考にどうぞ。
このレシピの生い立ち
うちでは焼きそばというとこれになります。
お好みで紅しょうがや魚粉を追加しても良いです。
↓Youtubeでは詳細を動画で紹介しています。
https://youtu.be/O_5TnmXz-uQ
【オムそば】B級グルメの代表格
焼きそばを卵焼きでくるんだものですが、これだけで断然おいしくなります。
焼きそばの作り方だけでも参考にどうぞ。
このレシピの生い立ち
うちでは焼きそばというとこれになります。
お好みで紅しょうがや魚粉を追加しても良いです。
↓Youtubeでは詳細を動画で紹介しています。
https://youtu.be/O_5TnmXz-uQ
作り方
- 1
キャベツを適当な大きさにカットします。
- 2
ウインナーを斜め切りにカットします。
- 3
たまごは溶いておきます。
- 4
焼きそばに付属のたれ、ウスターソース、しょうゆ、水を入れてよく混ぜます。
- 5
フライパンに油を引き、中火で、ウインナーとキャベツを炒めます。
- 6
軽く火が通ったらもやしを追加し炒めます。
野菜全体に8割くらい火が通ったくらいで、一旦取り出しておきます。 - 7
麺が入った袋の端をカットして、レンジで温めます。600W、40秒
- 8
フライパンに油を引き、麺を入れ中火で焼き目が付く程度まで、両面を焼きます。片面2~3分が目安です。
- 9
弱火にして、4.のたれを入れ、麺をほぐすようにして混ぜます。
- 10
軽く混ぜたら、揚げ玉と取り出しておいた野菜を入れて良く混ぜ合わせて焼きそばが完成です。
- 11
フライパンで弱火で薄い卵焼きを作ります。
焼きそばを包むので大き目のフライパン(レシピでは24cm)を使うと良いです。 - 12
皿に焼きそばを細長く盛り、卵焼きを上から乗せます。キッチンペーパーなどで包むようにするとやりやすいです。
- 13
お好みソース、マヨネーズ、青のり、かつお節を乗せて完成です。
コツ・ポイント
焼きそばの麺は蒸すのではなく焼くレシピです。しっかり目に焼き目を付けた方がカリっとモチっとしておススメです
麺を先に温めると焼き目が付きやすく、ほぐしやすくもなります
揚げ玉はソースを吸うといいアクセントになるのであれば是非入れて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ