ハロウィンに♬全粒粉入りソルティクッキー

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

油脂と甘さを極力控えクリームチーズとお塩で味を整えました♬ビニール袋で簡単‼お子様と一緒にクッキー作りはいかがですか?
このレシピの生い立ち
某メーカーのソルトクッキーが大好きで、かぼちゃを入れて再現してみました。
油脂や甘さを控えクリームチーズやお塩で質感、調整を施しヘルシーに仕上げました。
口に入れた時の塩気としっとりソフト感、全粒粉の風味を楽しんでいただけると嬉しいです。

ハロウィンに♬全粒粉入りソルティクッキー

油脂と甘さを極力控えクリームチーズとお塩で味を整えました♬ビニール袋で簡単‼お子様と一緒にクッキー作りはいかがですか?
このレシピの生い立ち
某メーカーのソルトクッキーが大好きで、かぼちゃを入れて再現してみました。
油脂や甘さを控えクリームチーズやお塩で質感、調整を施しヘルシーに仕上げました。
口に入れた時の塩気としっとりソフト感、全粒粉の風味を楽しんでいただけると嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15~20枚分
  1. かぼちゃマッシュ 60g
  2. ビニール袋 1枚
  3. ケーキ用マーガリンまたはマーガリン 20g
  4. クリームチーズ 30g
  5. 砂糖 20g
  6. 全粒粉 50g
  7. 薄力粉 20g
  8. 5つまみ
  9. 仕上げ用の塩(普通の食塩、岩塩やゲランドの塩など) 適量
  10. お好みで顔デコ(デコペンや無糖ココア等) 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを電子レンジで加熱し潰します。
    マッシュ状で60g使いました。

  2. 2

    マーガリン、クリームチーズを柔らかくしておきます。
    軽くレンジで加熱しても良いでしょう。

  3. 3

    ビニール袋にマーガリン、砂糖、クリームチーズを入れてよく揉みます。

  4. 4

    完全に柔らかくなりました。

  5. 5

    工程1のマッシュかぼちゃを入れてさらによく揉みます。

  6. 6

    全粒粉、薄力粉、塩をボウルに合わせます。
    工程5に2回に分け入れよく捏ねます。
    袋が破けないように気を付けてくださいね。

  7. 7

    生地がまとまってきたところで、袋の上からローラーやめん棒で厚さ5㎜ほどに伸ばします。

  8. 8

    袋の口を縛り、冷蔵庫で約30分寝かせます。

  9. 9

    生地を均等に伸ばし、お好みの型で抜きます。
    もし生地がベタつくようでしたら、打ち粉をすると良いでしょう。

  10. 10

    オーブンを170℃15分で予熱スタート。
    お好みの塩を全体に振ります。
    今回は岩塩を使いました。

  11. 11

    デコペンが無かったので、ココアを少量の水で溶かしたものを爪楊枝で顔を描きました。

  12. 12

    予熱終了後、オーブンに入れて15分焼きます。焼き過ぎないように時々様子を見てください。
    粗熱をとり完成です。

  13. 13

    デコは苦手ですが、それもご愛嬌でしょうか⁉(笑)
    Happy Halloween‼

  14. 14

    21/10/24 可愛いクッキーが大集合して話題入りすることができました♬
    ありがとうございます♡

  15. 15

    mikko6さんがメロンパンの皮にご活用を‼
    柔らかいのでひび割れなく使い易いと嬉しいコメントをいただきました♡

コツ・ポイント

●ビニール袋は、マチがあり少し大きめのアイラップを使いました。
通常サイズの場合は少し厚めの袋が良いかもしれません。
●工程5までは柔らかい生地ですが、粉を入れた後にまとまります。
必ず冷蔵庫で寝かせてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️10/5 札幌マラソンに向けて練習中です💪キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ