大豆の水煮と塩昆布で大豆ご飯

hash五阡円屋絽地
hash五阡円屋絽地 @cook_40128189

大豆ご飯
大豆の水煮と塩昆布だけ。
出汁は入りません、塩昆布で充分です。
このレシピの生い立ち
お友達と近くの野山にピクニックに行った時、大豆のおにぎりをいただきました。
山で食べると何でも格別に美味しい、冷めても美味しい大豆ご飯に感激。
作り方を教えてと言ったら、大豆と塩昆布だけだよって、帰って即、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. 大豆の水煮 1袋140g
  2. 2合
  3. 塩昆布 大さじ2

作り方

  1. 1

    米2合水はいつ水加減で、水気をきった大豆を入れて炊き込みご飯モードで炊飯。

  2. 2

    炊き上り。

  3. 3

    炊き上がったら、塩昆布を入れ、ご飯を切るように混ぜ合わせます。
    ふたをして塩気がご飯に馴染むよう蒸らせます。

  4. 4

    昆布が柔らかくなったら器に盛って出来上がり。
    おにぎりにしても美味しいです。

コツ・ポイント

特に無し
塩昆布が柔らかくなるまで、蒸らすと塩味がなじみます。
塩味は塩昆布の量で加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hash五阡円屋絽地
hash五阡円屋絽地 @cook_40128189
に公開

似たレシピ