牛すじのどて焼き(どて煮)風の味噌味つけ

本業サラリーマン
本業サラリーマン @cook_40056104

牛すじの仕込みはこちら
ID:21450957(牛すじ短時間版)
ID:21427813(豚系色んなお肉をほろほろにするレシピ)

これらを解凍してあじつけするだけのレシピです。

牛すじのどて焼き(どて煮)風の味噌味つけ

牛すじの仕込みはこちら
ID:21450957(牛すじ短時間版)
ID:21427813(豚系色んなお肉をほろほろにするレシピ)

これらを解凍してあじつけするだけのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛すじ 200g
  2. 白味噌 大2
  3. 砂糖 大2
  4. みりん 大2
  5. 大2
  6. だしの素 小1
  7. 水(牛すじの汁) 100cc
  8. しょうが 3片
  9. その他具材(レンジ使用)
  10. にんじん 適量
  11. 大根
  12. じゃがいも 適量
  13. 40ml

作り方

  1. 1

    解凍します。

    レンジでも、流水でも、冷蔵庫でも・・・お任せします。

  2. 2

    調味液を鍋に入れ弱火で3分

    水でも作れますが、牛すじの汁を使えばよりツヤが出ます。

  3. 3

    牛すじが大きようであれば食べやすい大きさに切ってから鍋に入れます。

  4. 4

    煮詰めてお好みの水分量にしあげる。

    具材がいらないならこれで完成

  5. 5

    野菜を追加
    にんじん・大根 → イチョウ切り
    じゃがいも→適当な大きさ

    耐熱容器に野菜と水を入れレンジで6分

  6. 6

    煮汁ごと鍋に入れ、牛すじが温まり、野菜に味が絡んだらお皿に入れてできあがり。

コツ・ポイント

ついつい塩で味を整えた方がいいのでは?と思っちゃいますが、味噌でそれなりに塩味が濃いので、味見するまでは塩は入れないようにした方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
本業サラリーマン
に公開

似たレシピ