【 揚げ餅の海苔スープ 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

衣カリッと揚げた餅のもちもち食感、白だし、料理酒の旨味、揚げ餅の油でコクがプラスされていて、青海苔の香りと旨味が美味しい
このレシピの生い立ち
美味しい海苔を定期的に買っていて【工程7】の画像の。そのまま食べても美味しいけど、出汁の中に入れたら美味しいと思って、揚げ餅を作ってかけてみたら、すっごぉおおおく美味しかったのでレシピアップした。肌寒いこともあって美味しかったー。

【 揚げ餅の海苔スープ 〗

衣カリッと揚げた餅のもちもち食感、白だし、料理酒の旨味、揚げ餅の油でコクがプラスされていて、青海苔の香りと旨味が美味しい
このレシピの生い立ち
美味しい海苔を定期的に買っていて【工程7】の画像の。そのまま食べても美味しいけど、出汁の中に入れたら美味しいと思って、揚げ餅を作ってかけてみたら、すっごぉおおおく美味しかったのでレシピアップした。肌寒いこともあって美味しかったー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り餅 2個
  2. 少量
  3. 片栗粉 大さじ1/2
  4. 日清オイリオ キャノーラ油 適量
  5. 135g
  6. 白鶴 コクと旨みたっぷりの料理の日本酒 大さじ1
  7. ミツカン プロが使う味 白だし 地鶏昆布 大さじ1
  8. 海苔(漁師のまかない海苔 適量

作り方

  1. 1

    耐熱皿に切り餅を手で半分に割って、間隔を空けて置いて、レンジ用ふたをかぶせて、レンジ500wで45秒加熱する。

  2. 2

    180度向きを変えて25秒加熱する。水を付けて余分な水気を切って、片栗粉を全面に付ける。

  3. 3

    スキレットにオイルを入れて、中火にかけて、片栗粉を付けた切り餅を入れて、揚げ焼きにしていく。

  4. 4

    レンジで火はほぼ入っているので衣がカリッとしたら取り出す。揚げ色を付けたい場合はお好みで。

  5. 5

    鍋に水、料理酒、白だしを入れて、中火にかけて、沸騰したら、中弱火にして、少し火を入れたら火を止める。

  6. 6

    器に揚げ餅を盛り付けて、海苔を乗せて、上から【5】のつゆをかけたら出来上がり♪

  7. 7

    今回使った海苔

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ