ニシン白子の煮付け

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ニシン白子の煮付けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
北海道のイメージが強いニシンですが、青森でも冬場に津軽海峡や太平洋の定置網等で漁獲される魚です。
数の子の原料となるメスの卵の方を有難がられますが、鮮度の良いオスだと白子もクリーミーで大変美味しい食材です。

ニシン白子の煮付け

青森県産ニシン白子の煮付けです!(^^)!
このレシピの生い立ち
北海道のイメージが強いニシンですが、青森でも冬場に津軽海峡や太平洋の定置網等で漁獲される魚です。
数の子の原料となるメスの卵の方を有難がられますが、鮮度の良いオスだと白子もクリーミーで大変美味しい食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニシン白子 2尾分
  2. ショウガ(スライス 1片
  3. 日本酒(下処理用) 大さじ1
  4. 日本酒
  5. 醤油
  6. みりん

作り方

  1. 1

    ニシン白子の下処理はコチラから。
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/6721698

  2. 2

    血やヌメリをおとした白子を用意し、日本酒に漬け込む。

  3. 3

    煮汁と白子を鍋に入れ中火で火にかける。
    煮汁は、酒:醤油:みりん=2:1:1。

  4. 4

    一煮立ちしたら、しょうがを入れ、落とし蓋と蓋をして吹きこぼれないよう弱火で5分火にかける。

  5. 5

    小鉢に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

時間のたった白子は臭みが出てくるので、出来るだけ鮮度の良いものを使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ