梅酢活用 絶品梅なめ茸

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

梅酢を活用して、梅風味のあっさりなめ茸。我が家では ご飯泥棒と呼んでいます笑〜豆腐にのせたり納豆に混ぜたりアレンジ無限♬
このレシピの生い立ち
毎年、母が実家の無農薬の梅で梅干しを作ってくれます。その梅酢も調味料として料理に活用しています!最近、家族にも人気のなめ茸をレシピにしてみました♡

梅酢活用 絶品梅なめ茸

梅酢を活用して、梅風味のあっさりなめ茸。我が家では ご飯泥棒と呼んでいます笑〜豆腐にのせたり納豆に混ぜたりアレンジ無限♬
このレシピの生い立ち
毎年、母が実家の無農薬の梅で梅干しを作ってくれます。その梅酢も調味料として料理に活用しています!最近、家族にも人気のなめ茸をレシピにしてみました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

750cc容器1つ分くらい
  1. えのき 2袋
  2. 梅干し 1個
  3. 梅酢 60cc
  4. 本みりん 40cc

作り方

  1. 1

    えのきは、石づきを除いて 長さ3等分に切っておく。

  2. 2

    鍋に切ったえのきと梅干し、梅酢と本みりんを入れたら中火にかける。ちなみに、紫蘇を入れても良いです!

  3. 3

    全体がグツグツとしてきたら梅干しを崩しながら、時々混ぜて弱めの中火で4〜5分加熱する。
    粗熱が取れたら清潔な容器に移す。

  4. 4

    このような感じで保存しています。冷蔵庫で1週間くらいは持ちますが、我が家では2〜3日で食べ切ってしまいますwww

コツ・ポイント

調味料はシンプルに梅酢と本みりんのみです。
梅酢や梅干しの塩味によって多少変わってくると思います。
あまり甘くしたくないので、お砂糖は入れていません。甘めにしたい場合はお砂糖を入れて、お好みの味に調えてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ