お家で簡単♪油そば

harushot
harushot @nana_andteam

&TEAMの思い出の味、油そばをお家で作ってみませんか♪
もやしとゆで卵がわが家流☆
本当に簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
&TEAMのメンバーが大好きな油そばを、家で気軽に食べたくて作りました♪

お家で簡単♪油そば

&TEAMの思い出の味、油そばをお家で作ってみませんか♪
もやしとゆで卵がわが家流☆
本当に簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
&TEAMのメンバーが大好きな油そばを、家で気軽に食べたくて作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ☆砂糖 大1
  2. 丸鶏ガラスープ 大1
  3. ☆ウェイパー 小2
  4. ☆オイスターソース 大3
  5. ごま 大1
  6. ☆しょうゆ(九州醤油) 大1
  7. ☆酢(すし酢) 大1
  8. 細ねぎ 1束
  9. ごま 大1
  10. ごま 大1
  11. 生ラーメン(太麺) 4玉
  12. 焼豚 1パック
  13. 玉子 5個
  14. もやし 2袋

作り方

  1. 1

    ☆の材料をボールに全て入れ混ぜる
    タレの出来上がり♪

  2. 2

    細ネギを小口切りにする
    ごま油とごまを入れて混ぜる

  3. 3

    ゆで卵を作る

  4. 4

    焼き豚を切る

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、もやしを茹でる
    茹で上がったらザルにあける

  6. 6

    鍋に湯を沸かし、麺を茹でる
    茹で上がったらザルにあける

  7. 7

    器に麺を入れ、大さじ1のタレをまわしかける
    上に具材を乗せたら出来上がり♪

コツ・ポイント

・タレのウェイパーのかたまりが気になる方は湯煎して溶かしてください♪
・麺は茹でた後、水にさらしません!!
・ゆで卵の代わりに温泉たまごがオススメです(わが家は苦手な人がいるのでゆで卵ですが…)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ