つぶ貝のカルパッチョアイスプラント添え

5次元料理の古代人
5次元料理の古代人 @cook_40428503

ツブ貝は
ロシア産で、うまみがあってとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ツブ貝の良いのが手に入ったの と、
ホワイトバルサミコを使って料理を作ってみたかったのでカルパッチョにしてみました。

つぶ貝のカルパッチョアイスプラント添え

ツブ貝は
ロシア産で、うまみがあってとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ツブ貝の良いのが手に入ったの と、
ホワイトバルサミコを使って料理を作ってみたかったのでカルパッチョにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 少量
  2. オリーブ 大さじ1
  3. ホワイトバルサミコ 大さじ1
  4. ツブ貝 6切れ
  5. アイスプラント 30グラム
  6. オレガノ 1枝

作り方

  1. 1

    お造り用のつぶ貝を3mm 幅にスライスして
    軽く 塩をして15分置いて
    キッチンペーパーで水氣を切る。

  2. 2

    オリーブ油とホワイトバルサミコと塩でマリネ液を作る。両方とも オーガニックですので とても素晴らしい味わい です。

  3. 3

    2のマリネ液はよく泡立て器で混ぜてください。1と2を混ぜ合わせて冷蔵庫でよく冷やしてておく。お皿もよく 冷やしておく。

  4. 4

    よく冷えた ツブ貝のマリネをお皿に盛る。

  5. 5

    仕上げに良く冷えたアイスプラントとオレガノを添えて マルドンの塩をふりかけていただく。

  6. 6

    ワインは、ドメーヌテッタ(
    マスカットベリーA 99%、ピノノワール1%)を。
    繊細な味わいで相性がとても良いです。

コツ・ポイント

ツブ貝をマリネ液につけてからよく混ぜてよく冷やしておくことです。 お皿もよく 冷やしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
5次元料理の古代人
に公開
なるべくオーガニックの食材と、自家栽培の無農薬の野菜を使うようにして料理をしています 。とても美味しくて健康的ですよ。\(^o^)/私のモットーは、「医食同源」です。プロフィール写真は、我が家の自然農(無農薬農法の最高峰)の畑です。ルッコラと、どくだみ、バジル、イタパセ が共生しています。どくだみは乾燥して、粉末にしてお茶にします。乾燥させてから半年ぐらい 熟成させると、 とても美味しいですよ。\(^o^)/ビワも 、スーパーで買ったビワを食べて、その種を植えて20年くらい経ちますが、 3メートルぐらいに大きくなりました。ビワの葉っぱも 乾燥させてお茶にすると、健康的で、とても美味しいです。(^o^)皆様どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ