豚レバーとパイナップルの煮込み

melo☆
melo☆ @cook_40428237

レバーとパイナップルとセロリのマリアージュ♡パンのお供に、おつまみにおすすめのフルーツおかずです!
このレシピの生い立ち
学生の頃、自由課題だった調理の試験にこのメニューを選びました。以来、たまに思い出しては作る懐かしいメニューです。

豚レバーとパイナップルの煮込み

レバーとパイナップルとセロリのマリアージュ♡パンのお供に、おつまみにおすすめのフルーツおかずです!
このレシピの生い立ち
学生の頃、自由課題だった調理の試験にこのメニューを選びました。以来、たまに思い出しては作る懐かしいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛乳(臭み取用) 100ml程度
  2. 塩、胡椒 少々
  3. 豚レバー 200g
  4. 片栗粉 小2
  5. 揚げ油 適宜
  6. 300ml
  7. 固形スープの素 1個
  8. セロリ(枝と葉は取る) 1本
  9. 玉ねぎ 1/2個
  10. 缶詰パイナップル 輪切りを2枚
  11. 缶詰めの汁 大1
  12. 塩、胡椒 少々
  13. 粗挽き胡椒 お好みで少々

作り方

  1. 1

    豚レバーは20分ほど牛乳に浸してから、洗って水気をとります。

  2. 2

    ひと口大に切って、軽く塩コショウした後、片栗粉をまぶして揚げます。後で煮込むので、表面が揚がっていればOKです。

  3. 3

    セロリは筋を取って3cm位の長さに、玉ねぎはくし切り、パイナップルは輪切りなら8等分に切っておきます。

  4. 4

    お鍋に水と固形スープ、セロリ、玉ねぎを入れて10分程煮たらレバーとパイナップル、缶詰の汁を入れてとろみが付くまで煮ます。

  5. 5

    塩コショウで味を整えて出来上がり。お好みで粗挽き胡椒をふって召し上がれ!

  6. 6

    厚めにそぎ切りした鶏むね肉を揚げ焼きして作ってみました。温かいうちは鶏肉ふわっふわ&冷めても固くないのがウレシイ♪

コツ・ポイント

レバーは鶏でも良いかと思います。揚げなくても多めの油で炒めても大丈夫です。セロリの筋は丁寧に取ったほうが口当たりが良いです。セロリは茎だけ使い、枝と葉は冷凍保存して他のお料理に使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
melo☆
melo☆ @cook_40428237
に公開
学生の頃から美味しかった外食を再現するのが好きでした。今は暇さえあればお菓子、テディベア、編み物、何かしら作ってます♡
もっと読む

似たレシピ