<健康レシピ>にらたまケッチャップあん

新潟市
新潟市 @maika_niigata

野菜ときのこを入れて満足感をアップさせたにらたまです♪
このレシピの生い立ち
少ない塩分でもおいしく食べられるよう、「あん」工夫をしました。
野菜やきのこはお好きなものでアレンジ可能です!

<健康レシピ>にらたまケッチャップあん

野菜ときのこを入れて満足感をアップさせたにらたまです♪
このレシピの生い立ち
少ない塩分でもおいしく食べられるよう、「あん」工夫をしました。
野菜やきのこはお好きなものでアレンジ可能です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. ニラ 50g(1/2束)
  3. 玉ねぎ 20g(中1/10個)
  4. まいたけ 40g(1/3パック)
  5. ごま 小さじ2
  6. 調味料A
  7. みりん 大さじ2
  8. 調味料B
  9. 大さじ2
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. ケチャップ 小さじ2
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. こしょう 少々
  14. 80mL

作り方

  1. 1

    ニラは2㎝、人参は千切り、玉ねぎは薄切りにする。まいたけは食べやすい大きさに割く。

  2. 2

    卵にみりんを加えて溶いておく。
    (調味料A)

  3. 3

    耐熱容器に調味料Bを入れ、電子レンジ600W50秒加熱し、混ぜる。その後、とろみがつくまで10秒加熱し混ぜるを繰り返す。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、野菜とまいたけを炒める。しんなりしたら、②を入れ、蓋をして弱火にする。

  5. 5

    表面に焼き色がつくまで両面焼いたら、器に盛りつける。
    ③をかけて完成。

  6. 6

    1人分の栄養価
    エネルギー239kcal
    たんぱく質10.6g
    脂質12.9g
    炭水化物18.2g
    食塩相当量0.9g

コツ・ポイント

しょうゆにケチャップをプラスすることで、うま味が増し、美味しいあんができます☆
お好みで酢を黒酢に変えると、まろやかな味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ