【簡単】煮干し酢

朝倉優【管理栄養士】 @cook_40315704
煮干しをお酢に漬けるだけでできる煮干し酢。簡単なのにお酒のおつまみになる便利な一品。ふっくらした煮干しがクセになります。
このレシピの生い立ち
うま味について興味があり、煮干しを簡易的に食べる方法がないか調べていたらたどり着きました。
作り方
- 1
保存容器に煮干しとお酢を入れる。
- 2
30分ほどしたらできあがり。時間がたつごとに煮干しが柔らかくなります。
- 3
冷蔵庫で保存。3週間ほどで食べきるといい。
コツ・ポイント
酢は、体内に吸収されにくいカルシウムを吸収しやすい形に変える働きがあります。そのため、煮干しを酢に漬け込むことで、効率よくカルシウムを吸収できるようになります。
似たレシピ
-
-
-
-
煮干しのカンタン酢漬け♪ 煮干しのカンタン酢漬け♪
市販の煮干しをカンタン酢に漬けるだけです♪栄養補給のため煮干しを食べようと大量購入。袋に「酢や甘酢をかけるとカルシウムの消化吸収が促進される」と書いてあったので、カンタン酢に漬けてみました。噛めば噛むほどダシが出て美味しい😋こんな食べ方あったのかと驚きです! ビートルズ食堂 -
簡単!新たまねぎとにぼしの酢醤油づけ 簡単!新たまねぎとにぼしの酢醤油づけ
にぼし+酢はカルシウム吸収がアップします!季節の新玉ねぎと一緒に食べましょ♪おかずにも、おつまみにもどうぞ~momoかーちゃん
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22567254