簡単!新たまねぎとにぼしの酢醤油づけ

momoかーちゃん @cook_40176887
にぼし+酢はカルシウム吸収がアップします!季節の新玉ねぎと一緒に食べましょ♪おかずにも、おつまみにもどうぞ~
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。新玉ねぎが出ると、必ず作ります。
簡単!新たまねぎとにぼしの酢醤油づけ
にぼし+酢はカルシウム吸収がアップします!季節の新玉ねぎと一緒に食べましょ♪おかずにも、おつまみにもどうぞ~
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。新玉ねぎが出ると、必ず作ります。
作り方
- 1
新玉ねぎを繊維に沿って細めに切り、少し水にさらします。
- 2
5分くらいしたら、ざるで水気をよくきり、キッチンペーパーで軽く押さえるよう、さらに水気を取ります。
- 3
ジップロック(中サイズ)に①にぼし②新玉ねぎの順に入れ、醤油と酢を入れます。もみ込まず、調味液に材料が浸るようにします
- 4
途中、均等に浸るように上下を逆にするとなおイイです。6時間以上、冷蔵庫でなじませたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
硬いにぼしでジップロックに穴があいてしまうので、初めからモミモミしないでくださいね!朝に作って、夕飯の時に出すと丁度いいです。翌日中までは持ちます。新玉ねぎを水にさらさないと、ドロっとした感じになるので、水にさらすことはオススメです。
似たレシピ
-
-
Caたっぷり♡小松菜と煮干しの酢の物 Caたっぷり♡小松菜と煮干しの酢の物
育ち盛りの子供にも♪カルシウムたっぷりの小松菜の酢の物^_^ 煮干しは酢と一緒に摂ってカルシウム吸収率がUP!imachin☆
-
-
-
-
カルシウムたっぷり☆煮干の南蛮おろし煮 カルシウムたっぷり☆煮干の南蛮おろし煮
ミツカン『純玄米黒酢』で作るさっぱり煮です。黒酢の効果で、煮干も柔らか、カルシウムの吸収もアップします。 たいたいちゃん -
ズボラ的袋のまま煮干の酢漬け~にぼ酢~ ズボラ的袋のまま煮干の酢漬け~にぼ酢~
「食べる煮干」のカルシウム吸収率をお酢でUP!少ないお酢で簡単に漬けたくて、考えました。毎日コツコツ、骨活してま~す☆ みつぞう -
-
煮干しのカンタン酢漬け♪ 煮干しのカンタン酢漬け♪
市販の煮干しをカンタン酢に漬けるだけです♪栄養補給のため煮干しを食べようと大量購入。袋に「酢や甘酢をかけるとカルシウムの消化吸収が促進される」と書いてあったので、カンタン酢に漬けてみました。噛めば噛むほどダシが出て美味しい😋こんな食べ方あったのかと驚きです! ビートルズ食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18862338