ビーツの葉のラー油マヨネーズ和え

tukkerjp @cook_40421539
ビーツの葉を使ったメニューの開発中!
普通に青物野菜を使っても美味しいですよ〜
このレシピの生い立ち
出来るだけ簡単に、なおかつ減塩になるように味付けに塩を使わず下茹での時だけにして、味気ない場合は『魚粉』を使って“うまみ“を使っています
ビーツの葉のラー油マヨネーズ和え
ビーツの葉を使ったメニューの開発中!
普通に青物野菜を使っても美味しいですよ〜
このレシピの生い立ち
出来るだけ簡単に、なおかつ減塩になるように味付けに塩を使わず下茹での時だけにして、味気ない場合は『魚粉』を使って“うまみ“を使っています
作り方
- 1
ビーツの葉は栄養価が高いのでおすすめな野菜ですが、手に入る事がレア!
- 2
ひとつまみの塩を入れて1分ほど茹でて、水にさらす
水気をよく絞ったら3cmに切る - 3
大さじ1のマヨネーズと大さじ1の食べるラー油を混ぜ合わせる
- 4
ビーツの葉を入れて混ぜれば完成!
塩味が足りない時は「魚粉」を入れて減塩すると身体に優しい
コツ・ポイント
コツらしいものなどは無いけれど、良く水分を絞って水っぽくならないようにしてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
サラダチキンのラー油マヨネーズ和え サラダチキンのラー油マヨネーズ和え
今すぐ!あと一品に!あっという間にピリ辛サラダ♪市販のサラダチキンを使ってアレンジ簡単!ほんのり辛味が食欲そそる♪朝食やランチ、夕食のパスタやカレーのお供にも! pokoぽん☆彡 -
-
-
-
-
簡単!塩丸いか&トマトのマヨネーズ和え 簡単!塩丸いか&トマトのマヨネーズ和え
長野県名物の「塩丸いか」を使った、マヨネーズ和えです。酢の物に使ったりするのが定番ですが、洋風メニューにチャレンジ! デリシア
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22579318