作り方
- 1
大豆は、サンコクの大玉大豆250g。
- 2
1,000cc(豆の4〜5倍)の水を張った鍋に豆を入れ、約8時間水に浸けて戻す。皮が薄いので水洗いはしない。
- 3
十分に水戻しが終わったら、一度水を捨て、新しく水を1,000cc加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分位茹でる。
- 4
アクが浮いてきたらすくい取り、火を止めてシャトルシェフにセット。10分後、再び火にかけアクを取ってシャトルシェフに戻す。
- 5
2時間後、全体を混ぜて再び火にかけて再沸騰。アクを取ってシャトルシェフに戻す。好みの硬さになるまで繰り返す。
- 6
指先でつぶれるくらいにやわらかくなっていたら出来上がり。
- 7
茹で汁をきって冷まし、ジップロックなどで冷凍保存。サラダやスープの具に。
- 8
お米3合と茹で汁全部(お米のカップ3.5杯くらい)、茹でた豆100gで豆ごはん。茹で汁で炊くと、ほんのり甘くお豆の香り。
コツ・ポイント
5で再沸騰する時、全体を混ぜて豆にムラなく火が入るようにするのがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22585139