エビとはんぺんのライスペーパー餃子

akkey-y @akkey
皮を粉から作らずライスペーパーで代用。はんぺんが入っているので普段のエビ餃子よりもふんわり食感です。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーに一時期ハマり食べ過ぎて嫌になったので、あまりライスペーパー感がないお料理が食べたいなと思って作りました。
エビとはんぺんのライスペーパー餃子
皮を粉から作らずライスペーパーで代用。はんぺんが入っているので普段のエビ餃子よりもふんわり食感です。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーに一時期ハマり食べ過ぎて嫌になったので、あまりライスペーパー感がないお料理が食べたいなと思って作りました。
作り方
- 1
エビは粗みじん切りにする
青ねぎはみじん切りにする
はんぺんとAをポリ袋に入れて滑らかになるまで潰す - 2
エビと小ねぎを加えて全体が混ざるまでもみこむ
水にくぐらせて柔らかくしたライスペーパーに4等分したタネを乗せて包む - 3
レタスを敷いた蒸し器(または耐熱皿)にくっつかないように並べる
湯気の上がった鍋に乗せ8~10分蒸す - 4
レンジで加熱する場合はライスペーパーの表面に水を塗り、ラップをふんわりかけて600Wで4~5分加熱する
- 5
からし醤油、酢醤油&ラー油、スイートチリソースなど好みの調味料を添えて完成
コツ・ポイント
はんぺんを潰すときはフードプロセッサを使うとよりなめらかな仕上がりになります。
蒸し時間や加熱時間が長すぎるとライスペーパーが柔らかくなりすぎてしまうのでご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
-
ライスペーパーでエビはんぺん棒餃子 ライスペーパーでエビはんぺん棒餃子
はんぺんとネギだけで!卵なし肉なしでもボリュームレシピ。時間がたってもふわふわもちもちなのでお弁当にもおすすめ。 Hina‐Hana -
ライスペーパー簡単本格点心 海老蒸し餃子 ライスペーパー簡単本格点心 海老蒸し餃子
金魚のように華やかな点心海老餃子。ライスペーパーなら簡単!パーティー、おもてなしにも。あまり透けませんが普通の皮でもOK mutsumi_ -
-
-
-
ライスペーパーではんぺん海老蒸し餃子 ライスペーパーではんぺん海老蒸し餃子
ライスペーパーでぷりぷり、もちもちのヘルシーエビ蒸し餃子の出来上がり!蒸し器が要らないのも楽ちんです。 満福♡福のおうちご飯 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22589867