激リピ!ほめられ中華まん

何度もリクエストしてもらえる中華まん。タケノコとシイタケがたっぷり!
このレシピの生い立ち
娘へのレシピ帖。遠く離れて暮らす娘たちとクックパッドでつながれています。クックパッドさんに心から感謝。
激リピ!ほめられ中華まん
何度もリクエストしてもらえる中華まん。タケノコとシイタケがたっぷり!
このレシピの生い立ち
娘へのレシピ帖。遠く離れて暮らす娘たちとクックパッドでつながれています。クックパッドさんに心から感謝。
作り方
- 1
具を作る。冷凍用に多めです。春雨を水につけて戻す。柔らかくなったらハサミで2センチ長さにチョキチョキと切っておく。
- 2
ゆでタケノコ、生シイタケ、タマネギはそれぞれ5ミリ角に刻む。
- 3
・フライパンにサラダ油、ごま油を入れて火にかけ、タマネギ、ゆでタケノコ、生シイタケの順に入れて炒める。
- 4
野菜に火が通ったらひき肉を入れて炒め、砂糖、和風だしの素、中華だしの素、しょう油、塩、コショウを加えて調味する。
- 5
春雨を戻した水ごと加えて10分煮込む。水溶き片栗粉を加えて煮てとろみをつける。バットなどに移して冷ます。
- 6
皮を作る。
・耐熱ボールに水、砂糖、塩を入れてレンジでぬるま湯程度に温める。 - 7
粉の半量を加えてゴムベラでトロトロの状態に混ぜる。ドライイーストを振り入れて混ぜ合わせる。
- 8
残りの粉とベーキングパウダーを加えてゴムベラで混ぜ、軽くまとめる。
- 9
サラダ油を加えて混ぜ、手でボールの内側に打ち付けながら、伸ばしては畳む、を繰り返して300回こねる。
- 10
ボールごとビニール袋に入れ、暖かいところで40~50分ほど発酵させる。
- 11
2倍くらいの大きさに膨らんだら、シリコンマットの上に取り出し6等分する。
・生地を丸めて10分ほど休ませる。 - 12
生地を手の平に載せて円形に延ばし、具を大さじ3杯くらい入れて包む。クッキングシートに間を空けて並べる。
- 13
ビニール袋をかぶせて15分ほど暖かいところで発酵させる。
- 14
蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で25分蒸す。蒸し湯はたっぷり入れて、途中で蓋を開けないように。
- 15
蒸しあがる前に鍋の中の温度が下がると、皮の表面にしわが寄ってしまいます。
コツ・ポイント
イーストとベーキングパウダーの両方遣いでふっくらもちもちに仕上がります。タケノコは旬のものを使うと絶品です。具は多めなので、残りは冷凍がおすすめ。この具で春巻きや中華オムレツを作るとおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
中華まんを手作り★まずは「肉まん」 中華まんを手作り★まずは「肉まん」
ふっかふかの皮にたっぷりの餡(アン)入り肉まん♡何度も作ってみて失敗無しの手順をご紹介します♪テクニックいりません(*^-^*)b皮はワンボールでこねるだけだし、餡もFPで混ぜれば時間も掛かりませんよ☆ ☆にあ☆ -
-
-
-
ぎゅぎゅっときのこのあったか中華まん ぎゅぎゅっときのこのあったか中華まん
寒い時期のコンビニの定番メニュー中華まん!その中にきのこソテーを生地で包んだ、食べたら病み付きになる「きのこまん」だよ 群馬県・ぐんまちゃん -
その他のレシピ