中華まん

ばあやん @cook_40045629
昨日作ったピザパイの生地が半分残っていたので、中華まんにしてみました。
このレシピの生い立ち
昨日、ピザパイの生地の半分を使ってカレーパンを作ったので、残りの半分で中華まんを作ってみました。ヘルシオのレシピでは生地には薄力粉とベーキングパウダーも使っていましたので、もっとふんわりと膨らむのだと思います。具がおいしかったですが、生地はもっちりとした仕上がりになりました。
中華まん
昨日作ったピザパイの生地が半分残っていたので、中華まんにしてみました。
このレシピの生い立ち
昨日、ピザパイの生地の半分を使ってカレーパンを作ったので、残りの半分で中華まんを作ってみました。ヘルシオのレシピでは生地には薄力粉とベーキングパウダーも使っていましたので、もっとふんわりと膨らむのだと思います。具がおいしかったですが、生地はもっちりとした仕上がりになりました。
作り方
- 1
春雨は湯で戻し、適当にざくぎりにする。干ししいたけは水で戻し、みじん切りにする。
- 2
ピザパイの生地(ID:17719254の半分)を6等分し、それぞれを円形に綿棒で延ばし、★の材料を混ぜ合わせたものを、乗せて包んでいく。
- 3
30度で30分ぐらい発酵させる。今でしたら室温でいいと思います。
- 4
ヘルシオで上段に角皿と網をのせ、網の上にクッキングペーパーを2枚重ねで敷き、閉じた方を上にして並べ、自動メニュー→ゆで・蒸し物→手作り中華まんでスタートを押す(一般では蒸し物(強)で約18分)
コツ・ポイント
生地を延ばすとき、中央は厚く、端は薄っぺらくする。包むときは端を引っ張りながら回転させながら包む。タレはID:17655302さんのが気に入っています。具にはオイスターソースやウェイパーを使っても中華風味が出ておいしいと思います。
似たレシピ
-
中華街で食べるような 肉まん(中華まん) 中華街で食べるような 肉まん(中華まん)
大きな大きな肉まんです。出来立ては特に格別!皮はホームベーカリーでこねるのでらくちんです。先に半分炒めるので具が縮まない sakura'03 -
-
-
中華まんを手作り★まずは「肉まん」 中華まんを手作り★まずは「肉まん」
ふっかふかの皮にたっぷりの餡(アン)入り肉まん♡何度も作ってみて失敗無しの手順をご紹介します♪テクニックいりません(*^-^*)b皮はワンボールでこねるだけだし、餡もFPで混ぜれば時間も掛かりませんよ☆ ☆にあ☆ -
HMほかほか♥中華まんじゅう(肉包子) HMほかほか♥中華まんじゅう(肉包子)
ホットケーキミックス(HM)でつくる、簡単でほかほか生地がおいしい♥中華まんじゅう(肉包子)。全工程15~20分 snow☆fire -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719273