ノンフライアーでビーツの下処理

Chaiteamom
Chaiteamom @cook_40332999

茹でるより、オーブン焼きの方が好きだけど、オーブンに入れるのが面倒で。。。
このレシピの生い立ち
下処理したら、冷凍できることを学んだので、時間がある時にまとめて準備しちゃいます。サラダに入れたり便利です。

ノンフライアーでビーツの下処理

茹でるより、オーブン焼きの方が好きだけど、オーブンに入れるのが面倒で。。。
このレシピの生い立ち
下処理したら、冷凍できることを学んだので、時間がある時にまとめて準備しちゃいます。サラダに入れたり便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツ あるだけ

作り方

  1. 1

    ビーツについた土をよく洗い落とす

  2. 2

    葉を切りおとす

  3. 3

    アルミホイルでしっかり包む

  4. 4

    400℉で20分くらい(大きさによってもっとかかります)竹ぐしがスッと通ればオッケー

  5. 5

    粗熱が取れたら皮をむく

  6. 6

    できあがり。

  7. 7

    好きな大きさに切っていただきます

コツ・ポイント

オリーブ油(小さじ2)、バルサミック酢(大さじ1)くらいの割合、塩コショウ、みじん切り玉ねぎ+ニンニクで和えても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chaiteamom
Chaiteamom @cook_40332999
に公開

似たレシピ