病みつき白菜漬けなめこ

JA全農長野
JA全農長野 @cook_40094815

常備してご飯のお供や冷奴やうどんにもおすすめ!なめこは胃粘膜の保護が期待でき、夏バテにも食べやすい1品です
このレシピの生い立ち
『JA全農長野 長野県産野菜ときのこキャンペーン第1弾』<スタミナUP or 回復力UPどっち派?!>

アンケートに答えて「信州和牛or信州りんごジュース」を当てよう!

締切: 2024年7月31日(当日消印有効)  

病みつき白菜漬けなめこ

常備してご飯のお供や冷奴やうどんにもおすすめ!なめこは胃粘膜の保護が期待でき、夏バテにも食べやすい1品です
このレシピの生い立ち
『JA全農長野 長野県産野菜ときのこキャンペーン第1弾』<スタミナUP or 回復力UPどっち派?!>

アンケートに答えて「信州和牛or信州りんごジュース」を当てよう!

締切: 2024年7月31日(当日消印有効)  

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 洗いなめこ 1袋
  2. 白菜 150g
  3. 3g
  4. がごめ昆布(または「めかぶ」) 3g
  5. 長芋 50g
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにし、保存用袋などに塩と一緒に入れよく混ぜ合わせ空気を抜いて上から重石などおき2-3時間冷蔵庫におく。

  2. 2

    がごめ昆布(めかぶ)は水で戻しておく。長芋は5㎜各に切る。なめこは沸騰したお湯で1-2分茹でて水を切る。

  3. 3

    白菜の水気を絞りボウルに入れすべての材料を混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

なめこは胃粘膜の保護や、免疫力向上などの効果が期待でき消化を助けてスタミナアップをサポートします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA全農長野
JA全農長野 @cook_40094815
に公開
JA長野県グループでは、長野県産農産物に「三ツ山マーク」をつけて出荷しています。豊かな自然の恵みを活かし、野菜や果物、米、きのこ、花など多種多様な農産物が栽培され、適地適作と生産技術の目安とも言える生産量全国1位の品目も数多くあります。JA全農長野キッチンのレシピで長野県産農産物をたっぷりとお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ