出汁の素で!ズッキーニのチゲ風スープ

味付けはだしの素のみ!簡単です。あさりの風味と牛肉のコクと和風だしの組み合わせが食欲をそそります。だしの素大量消費!
このレシピの生い立ち
同居人の弟さんがハワイで教わったレシピだそうです。鍋一つに入れていくだけなので簡単でおかずになります。ズッキーニが高い時はきゅうりの叩きで作っても美味しいです
出汁の素で!ズッキーニのチゲ風スープ
味付けはだしの素のみ!簡単です。あさりの風味と牛肉のコクと和風だしの組み合わせが食欲をそそります。だしの素大量消費!
このレシピの生い立ち
同居人の弟さんがハワイで教わったレシピだそうです。鍋一つに入れていくだけなので簡単でおかずになります。ズッキーニが高い時はきゅうりの叩きで作っても美味しいです
作り方
- 1
鍋にごま油とコチジャンを入れて炒める。ごま油が赤くなります。
- 2
牛肉を入れてさらに炒める。
- 3
牛肉の色が変わってきたらくし切りの玉ねぎを入れて炒める
*この時点でスパイシービーフが出来上がるそうです - 4
玉ねぎがクタッとしてきたら水を入れる。その後煮えてくると表面に赤い油が浮いてくるはずです。それができたら成功
- 5
グツグツしてきたらあさりと輪切のズッキーニを入れる。
- 6
ズッキーニに火が通ってきたらだしの素を入れえのきを入れる。
味見をして薄い場合だしの素を足す。豆腐と卵が入るので濃いめで - 7
豆腐を入れる。スプーンで掬って入れるのがいいと思うのですが私はまるごと入れておたまで掬っています
- 8
豆腐が温まったら溶き卵を回しかけ、2回くらい軽く混ぜる。
- 9
卵が固まってきたら完成です!
- 10
コチュジャンはこれを使いました。辛めが好きなら多くても美味しいです。
- 11
今回はスーパーの蒸しあさりですが、普段は冷凍のむきあさりや殻付きあさりをつかっています。量が多いぶんにはいくらでもOK
- 12
本当はいりこだしがいいみたいですが家にあったヤマキのだしの素を使いました。味付けの要なので色々試したら面白いです。
コツ・ポイント
ポイントはごま油で最初にコチュジャンを炒める所です!焦がさないように注意
似たレシピ
その他のレシピ