サーターアンダギー

あいbon
あいbon @cook_73781421

昔よく食べて大好きだった沖縄の味です。(沖縄出身ではありませんが…(^_^;)) 作りやすい分量だと思います。
このレシピの生い立ち
OLの頃、沖縄のお土産としてよく地元のおばあさんが作ったサーターアンダギーをいただきました。お菓子の空き箱にクッキングペーパーを敷いて無造作に入れられたそれは、本当においしかったです(~o~) 各家庭で味がそれぞれ違うのだそうです。その時の味を思い出しながらも、私は私の味で作っています。

サーターアンダギー

昔よく食べて大好きだった沖縄の味です。(沖縄出身ではありませんが…(^_^;)) 作りやすい分量だと思います。
このレシピの生い立ち
OLの頃、沖縄のお土産としてよく地元のおばあさんが作ったサーターアンダギーをいただきました。お菓子の空き箱にクッキングペーパーを敷いて無造作に入れられたそれは、本当においしかったです(~o~) 各家庭で味がそれぞれ違うのだそうです。その時の味を思い出しながらも、私は私の味で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 4個
  2. 砂糖(三温糖を使用) 200g
  3. 小麦粉 400g
  4. ベーキングパウダー 大1弱
  5. サラダ油 少々
  6. 揚げ油(サラダ油) 適量

作り方

  1. 1

    卵を割りほぐし、砂糖を加えて混ぜる。

  2. 2

    小麦粉とベーキングパウダーをあわせてふるい、3回くらいに分けて1に加えて混ぜる。こねないように。

  3. 3

    混ざったらサラダ油少々を加えて混ぜ、30分くらいおいて生地を落ち着かせる。

  4. 4

    揚げ油を中低温に熱し、生地をスプーンですくって落としていく。

  5. 5

    少しすると生地が自然にくるっとひっくり返るので、その後はころがしながらゆっくりと揚げる。竹串を刺して生地が付いてこなければ出来上がり。

  6. 6

    私は3で出来た生地を半量に分けて一方にたっぷり白ごまを入れて作ることが多いです。美味しいので是非試してみてください。

  7. 7

    2010.3.17 話題のレシピに掲載されました。作って下さったみなさま、ありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

OLの頃に沖縄のおみやげで、商品ではない地元の”おばあ”の手作りサーターアンダギーをよくいただいて食べていたので、その味を自分なりに工夫して再現してみました。白ごま入りもその時にいただいた味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいbon
あいbon @cook_73781421
に公開
普段のお料理(パンやケーキ以外)は、全部目分量で作ってしまうので、作りながら計って分量がわかったものから載せていきます。つくれぽ未掲載がたまってしまって、ごめんなさいm(_ _)m順次お返事していきますので、しばらくお待ちください。
もっと読む

似たレシピ