栗きんとん

ウッサワッサ @cook_96273035
小学生の頃近所の和菓子屋が好きで駄菓子のように和菓子を買っていました。中でも栗きんとんが一番好きで、祖母が茹でてくれた栗で自分でも作るようになりました。秋になると作りたくなります。
このレシピの生い立ち
私が小学生の頃からやっているシンプルな作り方です。
栗きんとん
小学生の頃近所の和菓子屋が好きで駄菓子のように和菓子を買っていました。中でも栗きんとんが一番好きで、祖母が茹でてくれた栗で自分でも作るようになりました。秋になると作りたくなります。
このレシピの生い立ち
私が小学生の頃からやっているシンプルな作り方です。
作り方
- 1
栗を茹でる。(私は圧力鍋で圧がかかってから6分茹で、自然に圧が下がるまでそのまま放置)
- 2
栗を半分に割りスプーンで中身をかき出し、裏ごしする。
- 3
砂糖(だまは潰しておく)を加え混ぜ、ラップで径3~4cm位になるように加減しながら茶巾にする。
コツ・ポイント
水あめや生クリーム洋酒など色々試してみたけど私はこれが一番好きでした。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単…というか手抜きな 栗きんとんの茶巾 簡単…というか手抜きな 栗きんとんの茶巾
ゆでた栗をフープロにかけたらラップで包んで絞るだけ。和菓子屋の栗菓子のような繊細さはないですがおうちで食べるならこれで◎ chikappe -
-
和菓子や○○の栗きんとん?! 和菓子や○○の栗きんとん?!
朝晩、涼しくなってきました。早速秋の味覚をあじわいたくて・・いつも買って食べていた、すやの栗きんとん!作ってみました。大好評だったので、載せてみます。ルモカ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22622591