健康的な箸休め★その1●炒り黒豆とこんにゃくのおかか和え●

うっと
うっと @cook_40017475

黒豆は大豆の一種なので炒るだけでおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
炒り大豆が好きなので箸休めになるおかずにしてみた

健康的な箸休め★その1●炒り黒豆とこんにゃくのおかか和え●

黒豆は大豆の一種なので炒るだけでおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
炒り大豆が好きなので箸休めになるおかずにしてみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 黒豆 1/2カップくらい
  2. こんにゃく 1/2枚
  3. 出し汁 適宜
  4. 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1/2くらい
  6. かつおぶし 1袋

作り方

  1. 1

    こんにゃくは一口大に手でちぎり、熱湯でさっと茹でてからざるにとる。鍋にこんにゃくを入れ、かぶる位の出し汁と調味料を入れ(味見して好みの味に調えてください)、落し蓋をして弱火で煮る。

  2. 2

    こんにゃくを煮ている横で黒豆を炒る。へらで絶えず動かしながら、豆の皮が割れるまで炒る。割れていない豆は生臭いので、しっかり炒りましょう。

  3. 3

    炒った黒豆を1のこんにゃくの鍋に入れて火を止める。残りの煮汁を豆が吸ってくれるが、まだ水気が残っていたら、再び火にかけて水分を飛ばす。ある程度飛んだら、鰹節をいれて混ぜる。

コツ・ポイント

余った時そのまま放置すると、こんにゃくが変色します(多分黒豆の色のせい)。味は変わらないのですが、不気味です★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっと
うっと @cook_40017475
に公開
お料理が大好き♪台所に立つと、どんなに疲れていても無心になれて、終わる頃には気分すっきり。美味しく出来ればすっかりニコニコ♪’08年大阪に引っ越してきました!これからは大阪の味覚&お子さまと一緒の生活ぶりをご紹介~。
もっと読む

似たレシピ