香るマスタードの白身魚と玉ねぎのパイ

のおこ
のおこ @cook_40022295

レンジで火を通して、焼き目をつけるだけ。パパッとできちゃうおもてなし料理。脂肪分を控え、高蛋白が必要なバレリーナの友人達が遊びにきた日の1品です。
このレシピの生い立ち
パパッとヘルシー料理でおもてなし。

香るマスタードの白身魚と玉ねぎのパイ

レンジで火を通して、焼き目をつけるだけ。パパッとできちゃうおもてなし料理。脂肪分を控え、高蛋白が必要なバレリーナの友人達が遊びにきた日の1品です。
このレシピの生い立ち
パパッとヘルシー料理でおもてなし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパイ皿1つ
  1. 白身魚(たらなど) 約200g(3~4切れ)
  2. 玉ねぎ(スライスする) 小1個
  3. マッシュポテト 1+1/2カップ分
  4. ゆで卵 2個
  5. マスタード 大さじ2
  6. 白ワイン 大さじ3
  7. 牛乳 大さじ2
  8. コーンフラワー 小さじ2
  9. ハーブ(お好みのものを) 少々

作り方

  1. 1

    ☆インスタントのマッシュポテトを表示どおり作ります。 (茹でたじゃが芋に牛乳を加えて、潰しても)

  2. 2

    耐熱皿に白身魚、玉ねぎ、ハーブを入れて白ワインを回しかけます。
    蓋をして、魚に火がとおるまでレンジにかけます。

  3. 3

    パイ皿に汁気を切って、移し、魚を軽くほぐします。
    ☆残りの汁はソースに使うので捨てないでね。

  4. 4

    ・・・ソースを作る・・・
    コーンスターチを分量の牛乳に混ぜ、【3】で残った汁に加え、30秒ほどレンジでチン。良く混ぜてトロミをつけます。

  5. 5

    【3】の魚と玉葱ねぎの上に、マスタード→ゆで卵→の順でのせます。最後にマッシュポテトをのせて全体をカバーします。

  6. 6

    スパチュラで表面をきれいにならしてから、れフォークで線を引いて、模様ずけ。

  7. 7

    色つkにハーブを乗せて、200℃のオーブンでこんがり良い焼き色になるまで焼きます。(魚焼きグリルでもOK!天火が近いので、速くできます。)

  8. 8

    ソースにコーンスターチでなく片栗粉を使う場合は、小さじ1ずつ足しながら、様子を見て、お好みのトロミをつけてくださいね。

  9. 9

    ヒヤシンスさんが、マッシュドポテトから作ってくれました。う~ん美味しそう。

コツ・ポイント

☆ハーブは、パプリカと、タイムを使いましたが、パセリなど、お好みでどうぞ。
☆具にチーズを加えてもこくがでて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のおこ
のおこ @cook_40022295
に公開
いろんな国のご飯やお菓子がおもしろいこのごろです。
もっと読む

似たレシピ