もち麩の玉子とじ

Sachiko @cook_42918379
優しい味のお麩とたまごのおかず。簡単な一品です。おとな向きには三つ葉であっさり。青ネギでもOK!
このレシピの生い立ち
高野山に行った時にお土産屋さんで美味しそうな「もち麩」を購入。それに入っていたレシピからアレンジ。生麩、乾燥麩、お麩はどれでも大好きです。沖縄の「麩チャンプルー」も好きです(^_^)
もち麩の玉子とじ
優しい味のお麩とたまごのおかず。簡単な一品です。おとな向きには三つ葉であっさり。青ネギでもOK!
このレシピの生い立ち
高野山に行った時にお土産屋さんで美味しそうな「もち麩」を購入。それに入っていたレシピからアレンジ。生麩、乾燥麩、お麩はどれでも大好きです。沖縄の「麩チャンプルー」も好きです(^_^)
作り方
- 1
もち麩は水につけてもどし、水気をしぼる。三つ葉は茎と葉を5mm幅くらいに切っておく。
- 2
鍋にだし汁、調味料ともち麩を加え火にかける。煮立ったら弱火で1-2分煮る。
- 3
溶き卵を鍋に回し入れ、蓋をして半熟状になるまで煮て火を止めて余熱で蒸らす。
- 4
器に盛り、三つ葉をのせる。
- 5
これが「もち麩」。ツヤツヤ!
コツ・ポイント
お麩は、お水につけたらあまり触らないように!形が崩れたらクズがでてしまいます。「もち麩」が手に入らない場合は、すき焼きなどにいれる煮物に使える「麩」を使用してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22632099