お手軽♪フライパンでパン作り

オーブンがなくても手軽にパンが焼けます!
特に夏の暑い日にはオーブンを使うと室温が上がっちゃう~(>_<)
そんな時にはフライパンでパンを作りましょ~ъ(`ー゜)
このレシピの生い立ち
夏でもパンが食べたい!でもオーブンを使うと室温が上がっちゃうし、エアコンかけながらパン焼きなんてエコライフに反するぅぅ(>_<)
ということで以前からやってみたかったフライパンでパンを焼いてみました。いつもと同じ生地なのに、焼き方を変えただけでまったく違うパンになりました。
お手軽♪フライパンでパン作り
オーブンがなくても手軽にパンが焼けます!
特に夏の暑い日にはオーブンを使うと室温が上がっちゃう~(>_<)
そんな時にはフライパンでパンを作りましょ~ъ(`ー゜)
このレシピの生い立ち
夏でもパンが食べたい!でもオーブンを使うと室温が上がっちゃうし、エアコンかけながらパン焼きなんてエコライフに反するぅぅ(>_<)
ということで以前からやってみたかったフライパンでパンを焼いてみました。いつもと同じ生地なのに、焼き方を変えただけでまったく違うパンになりました。
作り方
- 1
工程は『オススメ!基本のパン生地でプチパン』のレシピを参考に【成型】まで同じ。
- 2
フライパンにオーブンシートを敷き、その上に生地を並べる。
- 3
生地の上にオーブンシート、固く絞った布巾(もしくはキッチンペーパー)の順にのせ、フライパンの蓋をして2次発酵35~40℃で20~30分。(生地が2倍近く膨らむ)
- 4
2次発酵が終わったら、そのままガスコンロへ。
蓋をしたまま、できる限りの弱火で焼いていく。
パンのいい香りがしてきたら(ほどよく焼き色がついたら)生地をひっくり返す。 - 5
両面にいい焼き色がついたらフライパンからすぐに取り出し、クーラーの上で冷ます。
- 6
甘納豆を入れてみました。
コツ・ポイント
*生地はある程度間隔をあけて並べた方が、ひっくり返しやすい。
詰めると生地どおしがくっついてひっくり返しにくくなり、シワがよってしまいます。
全体がくっついてしまった場合は、オーブンシートごとひっくり返すといいと思います。
*焼きたては焼き目がカリカリ、中ふんわりです。冷めると全体的に柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
古いパンで自家製クルトン②フライパン編 古いパンで自家製クルトン②フライパン編
オーブンで焼くレシピのフライパン編。パンの量が少なめな時はこちらがおすすめです。手早くできて便利です。 簡単すぎフレンチ -
-
-
その他のレシピ