マクロビ:おからde栗のクッキー

るる子
るる子 @cook_42936373

Munchkin's Momさんの栗の渋皮煮(楓雅)[レシピID:17344350]をたくさん作ったので、ちょっと遊んでみました。甘さはごく控えめになっています。

このレシピの生い立ち
Munchkin's Momさんの楓雅がおいしかったので、崩れた栗を使って何か出来ないかと思ました。
おからクッキーは、時間が経つとしっとりします。

マクロビ:おからde栗のクッキー

Munchkin's Momさんの栗の渋皮煮(楓雅)[レシピID:17344350]をたくさん作ったので、ちょっと遊んでみました。甘さはごく控えめになっています。

このレシピの生い立ち
Munchkin's Momさんの楓雅がおいしかったので、崩れた栗を使って何か出来ないかと思ました。
おからクッキーは、時間が経つとしっとりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約40個分
  1. 栗の渋皮煮 6個(約100g)
  2. おからパウダー 100g
  3. 薄力粉 50g
  4. 葛粉(又は片栗粉 20g
  5. 植物油 60g
  6. メイプルシロップ 40g
  7. アーモンドバター 50g
  8. 豆乳牛乳 大さじ5
  9. ラム 大さじ1
  10. ニラエクトラクト又はバニラエッセンス少々 大さじ1

作り方

  1. 1

    栗の渋皮煮は荒みじんに刻んでおきます。又は、渋皮煮を作る時に崩れたものを使います。
    粉類は混ぜておきます。

  2. 2

    ボウルにオイル、メイプルシロップ、アーモンドバターを入れ、トロっとするまでよく混ぜます。

  3. 3

    2のボウルに粉類、栗を入れよく混ぜます。続いて、豆乳、ラム酒、エッセンスを入れて混ぜます。

  4. 4

    豆乳で固さを調節してください。ぎゅ〜っと握って形を作ります。1個14〜15g

  5. 5

    180℃のオーブンで30分くらいで焼き上げます。20分で火は通っていますが、焼き色が薄いです。

  6. 6

    さらさらのおからパウダーを使ってください。

コツ・ポイント

ポロポロした生地でまとめにくかったので、一番作りやすかった、この形にしてみました。丸めてもいいかと思います。☆M-Momさんの楓雅を使うときは、甘さはほんのかすかにしか感じられないかも。メイプルシロップを60gまでくらい増やしてみてください。そのときは、豆乳を大さじ4くらいでいいです。普通の渋皮煮は、この分量で充分甘いと思います。☆アーモンドバターは、ピーナッツバター、普通のバターでもO.K

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ