かつお出汁
鰹厚削りを使った出汁です。
このレシピの生い立ち
ここ10年ほどは鰹厚削りで出汁を
とっています。花鰹よりも力強い
良い出汁がとれますよ(^ν^)
作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れ
1時間浸水する。
鍋を中火にかけ、
小さい泡が
でてきたら、昆布を出す。 - 2
鰹厚削りを
鍋底がかくれる量をひとつかみいれ、
弱火で8分煮る。 - 3
ざるで濾し、保存容器にいれ、冷蔵保存する。
- 4
一番出汁をとった後追い鰹をして
水を1000ml入れ
弱火で25分煮れば二番出汁がとれます - 5
最近使っている
鰹厚削り(1kg)
業務用かな?家では5ヶ月位もちます。量が多いので冷凍保存です。
コツ・ポイント
一番出汁はお味噌汁、お吸い物に、二番出汁は煮物に使います。
似たレシピ
-
基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋 基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋
基本の昆布と鰹の一番だし。今回は鰹厚削りを使っておだしをとってみます。慣れちゃえば意外と簡単ですよ~♡ やまひここんぶ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22634175