ホットケーキの素でオールドファッション

ホットケーキミックスを使うので、用意も計量も簡単♪15分以内で完成します^^サクサク感が美味しいです!
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの裏書きにある“ドーナツの作り方”で作ると、牛乳が入るせいか、ブクッとしたミスドのホームカットのようなドーナツに。私は、サクサク感があるオールドファッション風が好みなので、「クッキーのように牛乳を入れなかったら成功するかな?」と、思い立ち、さらにサクサクの食感を残すために、混ぜ過ぎないことを意識して作ったら、それっぽいのが出来ました^^砂糖を、黒糖やブラウンシュガーに変えたりも
ホットケーキの素でオールドファッション
ホットケーキミックスを使うので、用意も計量も簡単♪15分以内で完成します^^サクサク感が美味しいです!
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの裏書きにある“ドーナツの作り方”で作ると、牛乳が入るせいか、ブクッとしたミスドのホームカットのようなドーナツに。私は、サクサク感があるオールドファッション風が好みなので、「クッキーのように牛乳を入れなかったら成功するかな?」と、思い立ち、さらにサクサクの食感を残すために、混ぜ過ぎないことを意識して作ったら、それっぽいのが出来ました^^砂糖を、黒糖やブラウンシュガーに変えたりも
作り方
- 1
耐熱ボウルにバターを入れ、レンジ強で20秒加熱します(うちは500wです)
取り出して泡立て器で、滑らかになるまでよく混ぜます。 - 2
①に砂糖を加え、ジャリジャリ感がなくなり、滑らかなクリーム状になるまで混ぜます。卵を割り入れ、さらに良く混ぜます。ここまでの作業は泡立て器で行います。
- 3
②にホットケーキミックスを入れ、ここからはしゃもじ、または木ベラで、さっくりと混ぜていきます。練るのではなく、粉に液を吸わせるような感じで、一塊にしていきます。所々、粉っぽさが残っていても大丈夫ですので、混ぜ過ぎないように。
- 4
生地を全て手に乗せ、軽く2,3回「キュッキュッ」と押さえるようにしながら、ボール形に整えます。まな板に打ち粉をし、丸くまとまった生地を乗せ、手の平で押さえるようにしながら、約1cmの厚さに伸ばします。
- 5
ドーナツ型で最初に3個分型抜きをし、残った生地を、再び一まとめにして伸ばし、2個分抜きます。残った生地は、ちぎり取るようにして、10個分のお団子型に丸めます(これは粘土遊びの要領ですね^^)
- 6
中華鍋に油を入れ、低温~中温の間で2回に分けて、揚げます。引っくり返す時、揚げ物用の天カスすくい網(?)を使うと、簡単に身を傷つけずに、引っくり返せます。
揚がったら、しっかり油を切って完成です。
コツ・ポイント
バターは計量が簡単なので、1かけずつ個別包装されているものを使いました。1個が8gのキューブタイプです。打ち粉は、強力粉を使いましたが、薄力粉でも多分変わらないかも?ひび割れは、勝手に入ります。生地を伸ばす時、麺棒を使わず手の平で無造作に行うので、表面に自然な凸凹があり、とても素朴な雰囲気のドーナツになりますが、お好みで麺棒で伸ばされても◎です。使用する油は、おろしたての綺麗な油で。
似たレシピ
-
-
-
簡単!ホットケーキでソフトクッキー 簡単!ホットケーキでソフトクッキー
スコーンを作ろうとしたら、ちょっと違うものができちゃった!けれどこれが意外とおいしいの。ついつい手がのびちゃう。クリームチーズでホットケーキミックス独特の味も抜けて、外はサクサク、中はしっとりおいしいクッキーができました!Kewpieちゃん
-
mホットケーキ粉で!簡単にんじんドーナツ mホットケーキ粉で!簡単にんじんドーナツ
にんじんとホットケーキミックスだけで作る簡単ドーナツ!まるごとにんじんが入った嬉しいおいしいレシピです♪ *misacoro* -
-
-
-
-
《ホットケーキMIX》30分でマドレーヌ 《ホットケーキMIX》30分でマドレーヌ
完成まで30分かかりません!!とにかく簡単で美味しい♡ペロッと食べてしまいます♡是非お試しください(*´-`) ゆ太郎♡ -
-
ホットケーキミックスで人参ホットケーキ ホットケーキミックスで人参ホットケーキ
200g計量済みのホットケーキミックスがあれば計量いらず。丸ごと入っていてもにんじん臭くなくて、美味しいですよ。たくさん重ねて憧れのホットケーキタイムはいかがでしょうか♪ ひえぴた
その他のレシピ