マクロビ:ひよこ豆の春スープ

るる子
るる子 @cook_42936373

ドライトマトと干し大根の出汁で塩だけでとっても美味しいスープの出来上がりだよ。

このレシピの生い立ち
スープにトマトを入れると美味しいけど、この季節まだまだトマトは早いよ。でも、ドライトマトなら水分(陰性)を抜いてあるからちょっと使ってもいいかな。

マクロビ:ひよこ豆の春スープ

ドライトマトと干し大根の出汁で塩だけでとっても美味しいスープの出来上がりだよ。

このレシピの生い立ち
スープにトマトを入れると美味しいけど、この季節まだまだトマトは早いよ。でも、ドライトマトなら水分(陰性)を抜いてあるからちょっと使ってもいいかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひよこ豆 100g
  2. 玉ねぎ 200g
  3. 人参 100g
  4. セロリ 50g
  5. 干し大根 20g
  6. ドライトマト 20g
  7. その他大根キャベツなど野菜何でも 適宜
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. ローリエ 1枚
  10. 小さじ1
  11. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    ひよこ豆は、1晩水に漬けて戻して柔らかく炊いておきます。または圧力鍋で炊くと早いです。

  2. 2

    mochamixさんの「豆の*ストレスフリー*戻し方」(レシピID :18685797) も簡単で手間いらずです。

  3. 3

    野菜は、同じ大きさのサイコロに切ります。玉ねぎからオリーブオイルで炒めていきます。

  4. 4

    干し大根は、さっと洗ってよく絞ってざく切りにしておきます。

  5. 5

    玉ねぎに火が通って甘くなったら人参、セロリ、その他の野菜も入れて炒めます。

  6. 6

    水とドライトマト、干し大根を適宜(1Lくらい)入れて、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

  7. 7

    途中8分通り野菜に火が通ったら、ひよこ豆も入れてください。塩、胡椒で味を調えます。

  8. 8

    スープが残ったら次の日は、和風にお醤油、カレー粉を入れてなど別の味が楽しめます。

コツ・ポイント

その他の野菜は、大根、ブロッコリーの芯、カリフラワーなど冷蔵庫のお掃除に。キャベツを入れる時は、臭みが出るので煮込み時間は短くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ