保存料・着色料無添加!安心鶏ハム

rape_moon
rape_moon @cook_40034621

保存料も着色料も使わないので身体も喜びます。
着色料も発色剤も色素安定剤も使っていないのにほんのりピンクの美味しい鶏ハムです。
このレシピの生い立ち
鶏ハムのレシピはたくさんあって、どれがいいのかわからなかったので、とりあえずいろいろ見て、自分なりにアレンジしてみました。
材料はりえおさんの『しっとり~☆鶏ハム』、作り方は真さんの『ほっとけばできる鶏ハム』を参考にさせていただき、きれいな筒状にしたかったため、まきすを使った所がオリジナルです。

保存料・着色料無添加!安心鶏ハム

保存料も着色料も使わないので身体も喜びます。
着色料も発色剤も色素安定剤も使っていないのにほんのりピンクの美味しい鶏ハムです。
このレシピの生い立ち
鶏ハムのレシピはたくさんあって、どれがいいのかわからなかったので、とりあえずいろいろ見て、自分なりにアレンジしてみました。
材料はりえおさんの『しっとり~☆鶏ハム』、作り方は真さんの『ほっとけばできる鶏ハム』を参考にさせていただき、きれいな筒状にしたかったため、まきすを使った所がオリジナルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約5cm、長さ約20cmの筒状1本分
  1. 鶏むね肉 大きめ2枚
  2. はちみつ 小さじ2
  3. 小さじ2
  4. ハーブ お好みで
  5. 粗挽黒胡椒 お好みで
  6. *栄養成分*(概算) 1/10カット当たり
  7. エネルギー 35kcal
  8. たんぱく質 6.2g
  9. 脂質 0.5g
  10. 炭水化物 1.0g
  11. ナトリウム 204mg
  12. 食塩相当量 0.5g
  13. ※塩抜きで揉み込んだ調味料が1/2流れたと仮定して計算

作り方

  1. 1

    鶏むね肉から鶏皮を外し、余分な脂(黄色っぽい塊)を取り除いておく。

  2. 2

    ビニール袋に鶏むね肉とはちみつを入れ、よくもみもみする。
    はちみつが全体に満遍なく行き渡ったら、塩、ハーブを加えてよくもみもみする。

  3. 3

    ビニール袋をしっかり閉じ、冷蔵庫で2日間ねかせる。
    冷蔵庫を開ける度にもみもみして味をなじませる。

  4. 4

    2日後、『3』を軽く水洗いした後、ボウルに水を張り、蛇口から細く水を出した状態で30分程度塩抜きする。
    クッキングペーパーなどで水気をよく拭き取る。

  5. 5

    ラップを広げ、粗挽黒胡椒を満遍なくふりかけ、その上に『4』をのせ、ラップをぴっちり巻いていく。

  6. 6

    きれいな筒状にしたい場合は、『4』をまきすできつめに巻いて、まきすの両端を輪ゴムで固定する。

  7. 7

    鍋に『5』が完全につかるだけのお湯を沸かし、沸騰したら『5』を入れ、再沸騰したら火を止め、お湯が完全に冷めるまでそのまま放置する。

  8. 8

    お好みの厚さに切って召し上がれ♪

コツ・ポイント

塩は化学合成のものではなく、天然塩を使うとより美味しくなります。

ハーブはお好みのもので構いません。今回はローリエ、ローズマリー、バジルを使用しました。

『食べたい』と思ってもすぐには食べられません。数日かかりますが、簡単で美味しいので、パーティなどがある時は、是非数日前から準備したいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rape_moon
rape_moon @cook_40034621
に公開
2010年3月生まれの娘の育児に奮闘中。簡単で手抜きに見えないおいしいレシピを探しています。
もっと読む

似たレシピ