裏切らない鳥ハム

りょうくま
りょうくま @cook_40172090

鳥ハムレシピをいろいろ試してみて自分なりのスタンダードができましたので紹介いたします!
このレシピの生い立ち
クックパッドにはすでにたくさんの鳥ハムレシピがでていて、基本的にはどれも作り方は同じです。そして、どれもおいしい!自分でいろいろ作ってきて、その中から自分なりに行き着いたレシピを記録するためと、知り合いに教えるのに作ってみました。

裏切らない鳥ハム

鳥ハムレシピをいろいろ試してみて自分なりのスタンダードができましたので紹介いたします!
このレシピの生い立ち
クックパッドにはすでにたくさんの鳥ハムレシピがでていて、基本的にはどれも作り方は同じです。そして、どれもおいしい!自分でいろいろ作ってきて、その中から自分なりに行き着いたレシピを記録するためと、知り合いに教えるのに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鳥むね肉2枚 550〜650g
  2. 砂糖orはちみつ 大さじ2
  3. 小さじ2
  4. ハーブ・スパイス お好みで

作り方

  1. 1

    むね肉2枚の皮を取り、水気をふきとります。(後で燻製するときは皮があったほうがおいしいです。)

  2. 2

    調味料の参考です。
    鳥むね肉1枚につき、砂糖大さじ1,塩小さじ1です。肉の多きさによって多少加減してください。

  3. 3

    ビニール袋にむね肉を入れて、先に砂糖を入れて全体に馴染んでから、塩とお好みでハーブやスパイスもなじませます。

  4. 4

    袋の空気を抜いて口をしばり、冷蔵庫でひと晩、できれば2〜3日寝かせます。半日に一回程度肉と漬け汁をなじませてください。

  5. 5

    水を張ったボウルにむね肉を入れ塩抜きをします。塩抜き時間は、漬け込み時間がひと晩なら30分、二晩以上は45分〜1時間位。

  6. 6

    塩抜きが終わったら表面の水気を拭き取り、ラップで成形します。ラップを二重にして空気が入らないようにし、端を縛ります。

  7. 7

    鍋に肉がゆったり浸かるくらいお湯を沸かし、沸騰したらむね肉を入れて火を止め、そのまま6時間以上自然に冷まします。

  8. 8

    ラップを外した状態です。燻製しない場合はこのまま切って食べられます。

  9. 9

    ナチュラル鳥ハムの断面図。

  10. 10

    こちらは、8のあと燻製にしたものです。燻製にかけると多少肉にパサつきがでやすいので、燻製時間などを調整してください。

  11. 11

    ナチュラルと燻製の2バージョン。できあがりです。

コツ・ポイント

①漬け込みは砂糖orはちみつを最初に入れてください。②ハーブやスパイスは、ローレル、こしょう、ローズマリー、または市販のマジックスパイス等もおいしいです!③肉の成形で、ラップを長めにとって巻いてから端を縛ると作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りょうくま
りょうくま @cook_40172090
に公開
たとえ仕事で帰りが遅くなっても、なるべくごはんは自炊したい!おなかがペコペコなときでも、効率よく、手軽に作れるレシピを紹介したいと思います!
もっと読む

似たレシピ