圧力鍋で時短♪牛すじの味噌煮込み

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

牛すじ肉の煮込みも圧力鍋で時短!
とろとろに煮えた牛すじ肉は、ご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
娘と行った下呂温泉の居酒屋で食べた牛すじの煮込みがすごくおいしくて、我が家でよく作る豚のもつを煮込んだ愛知県の郷土料理「どて煮」を参考に作ってみました。

圧力鍋で時短♪牛すじの味噌煮込み

牛すじ肉の煮込みも圧力鍋で時短!
とろとろに煮えた牛すじ肉は、ご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
娘と行った下呂温泉の居酒屋で食べた牛すじの煮込みがすごくおいしくて、我が家でよく作る豚のもつを煮込んだ愛知県の郷土料理「どて煮」を参考に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ肉 300~500g
  2. こんにゃく 1枚
  3. 大根 1/3~1/2本
  4. 小口ネギ お好みで
  5. 煮汁
  6. だし汁 600cc
  7. 100cc
  8. ねぎ 1本
  9. にんにくすりおろし 1片分
  10. しょうがすりおろし 1片分
  11. 調味料A
  12. 味噌 100g
  13. 砂糖 40g

作り方

  1. 1

    牛すじ肉は、食べやすい大きさに切り、沸騰したお湯にいれ、2~3分下茹でする。

  2. 2

    ゆでたすじ肉をざるに上げて、水洗いする。

  3. 3

    こんにゃくは、一口大に切り、さっと下茹でする。
    煮汁用のねぎは、みじんぎりにする。
    大根は、厚めのいちょう切りにする。

  4. 4

    圧力鍋に煮汁の材料を入れて、②のすじ肉と③を入れて火にかけ、沸騰したらあくを取り、ふたをして圧力をかける。

  5. 5

    うちの圧力鍋は、オモリが振れて1分で火を消し、後は予熱調理ですが、お持ちの圧力鍋によって時間は加減してください。

  6. 6

    自然冷却し、ふたが開けられるようになったら、調味料Aを加えて、弱火で煮込む。

  7. 7

    お好みで小口ネギを散らす。

コツ・ポイント

味噌を入れてからは、圧力をかけないで煮込みます。
牛すじ肉は最初に下ゆでし、水洗いすることで、臭みがとれておいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ