箸が止まらないっ!沢庵のボリボリ白和え♪

nonovivigogo @cook_40084777
市販のタクアンを使う田舎風白和え。ホウレン草は使いません。水気がなく、ゴリゴリモロモロした食感とごまの風味がたまりません♪
このレシピの生い立ち
会津に旅行に行った時にそこのお婆さんが作ってくれました。「本当はホウレン草とかこんにゃく入れるんですがねー」って言ってましたが、このタクアンの方がゴリゴリ美味しくて、レシピ教わりました。なめらかタイプやホウレン草入りも美味しいですが、ずるずるした水気の全くない、この気構えの強い田舎白和えが大好きです。
箸が止まらないっ!沢庵のボリボリ白和え♪
市販のタクアンを使う田舎風白和え。ホウレン草は使いません。水気がなく、ゴリゴリモロモロした食感とごまの風味がたまりません♪
このレシピの生い立ち
会津に旅行に行った時にそこのお婆さんが作ってくれました。「本当はホウレン草とかこんにゃく入れるんですがねー」って言ってましたが、このタクアンの方がゴリゴリ美味しくて、レシピ教わりました。なめらかタイプやホウレン草入りも美味しいですが、ずるずるした水気の全くない、この気構えの強い田舎白和えが大好きです。
コツ・ポイント
なめらか風味の白和えではありません。ゴリゴリモロモロがポイントなので、豆腐の水切りはしっかりと(重しをして10分以上)。ホイルの上でごまを煎るのは、フライパンにごまの油分が染み付いて香りが逃げるのを防ぐため。丁寧に香ばしく煎る!。市販の炒り胡麻を使えばラクですが、ぜひここは自分で心を込めて煎りましょう。タクアンの代わりにゴボウでも。このレシピは「心を込めて陽気に」がポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22640092