春を呼ぶ♪手まり寿司

たまごろう
たまごろう @cook_58086629

春らしい手まり寿司です。お花見やおもてなしにどうぞ。
このレシピの生い立ち
以前お料理教室で習ったレシピをアレンジしました。

春を呼ぶ♪手まり寿司

春らしい手まり寿司です。お花見やおもてなしにどうぞ。
このレシピの生い立ち
以前お料理教室で習ったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 3合
  2. 昆布+水 1枚+280cc
  3. (すし酢)
  4. 40cc
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 小さじ1/4
  7. (①ササミ軍艦)
  8. のり 1/2枚
  9. ササミ缶詰 1缶
  10. 黒こしょう 少々
  11. マヨネーズ 小さじ2程度
  12. (②たまご手まり)
  13. 1個
  14. 小さじ1/2
  15. 少々
  16. サラダ油 小さじ1/2
  17. みつばの軸 12センチx8本
  18. (③えび)
  19. えびボイル 4尾
  20. 甘酢(作り方は下記参照) 大さじ2
  21. みつばの葉 4枚
  22. (④サーモン)
  23. スモークサーモン 2枚
  24. ケーパー 8粒
  25. 飾りマヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    白米を炊く。酒小さじ4と昆布だしを1枚を水を入れて炊きます。

  2. 2

    ご飯が炊けたら水でぬらして、固く絞ったさらしをおいた飯台に移し、すし酢をまわしかける。うちわであおぎながら、へらで混ぜる

  3. 3

    さらしをかけて蒸らしておく。16等分にし、ラップに包み、丸く形を整える。

  4. 4

    みつば4本はさっと湯通しし、冷水に取り、葉と軸にわけておく。

  5. 5

    ①ササミ軍艦。
    ササミの缶詰を油をよく切り黒ゴショウとマヨであえる。

  6. 6

    ラップで丸めたご飯に、ササミのマヨ和えを乗せて、のりで巻く。最後に黒コショウをトッピング。

  7. 7

    ②たまご手まり。
    卵はわりほぐし、酒と塩で味付け。

  8. 8

    フライパンにうっすらサラダ油を引き、卵を焼く。

  9. 9

    さいばしで裏返して、裏面も焼く。

  10. 10

    包丁で5ミリ幅にカットする。

  11. 11

    ラップに錦糸卵とみつばの茎を交差させて乗せ、その上にご飯を乗せ、ラップできゅっと握る。

  12. 12

    ③えび手まり。ボイル済みがよい。生の場合は熱湯でさっとゆでる。甘酢(お酢大2、砂糖大1、塩小1/8)に10分つけておく。

  13. 13

    ③えびのボイルをのせてラップできゅっと握る。湯通ししたみつばを上に乗せる。

  14. 14

    ④サーモンを半分にカットして、ラップにのせ、その上にご飯をのせ、きゅっと握る。最後にケーパーをのせ、マヨネーズをしぼる。

  15. 15

    お皿に並べておもてなし。

  16. 16

    お盆に乗せて。

コツ・ポイント

すし飯は熱いうちにすし酢とあえましょう。飯台はぬらしておくとご飯がこびりつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまごろう
たまごろう @cook_58086629
に公開
パンやケーキを作るのが大好きな主婦です。季節の食材を使った目にも体にも美味しいお料理を作りたいです。家族は阪神ファンの旦那と2013年生まれのの息子と猫のルル。家族のために美味しいお料理作り頑張るぞ。Instagram bretzen402←のぞいてみてね!
もっと読む

似たレシピ