かぶの葉わしわし

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

ご飯にのっけてわしわし食べます。 変なタイトルでスミマセン。(^^; でもわが家ではかぶの葉っぱを刻んで、じゃこと炒めたものを、こう呼んでいるのであります。(^^ゞ
このレシピの生い立ち
・・・基本の基? ネーミングは、15年ほど前に友人が「これがあるとご飯がわしわし食べられる」と言ったことから(笑)。

かぶの葉わしわし

ご飯にのっけてわしわし食べます。 変なタイトルでスミマセン。(^^; でもわが家ではかぶの葉っぱを刻んで、じゃこと炒めたものを、こう呼んでいるのであります。(^^ゞ
このレシピの生い立ち
・・・基本の基? ネーミングは、15年ほど前に友人が「これがあるとご飯がわしわし食べられる」と言ったことから(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶの葉 3~4株分
  2. ちりめんじゃこ 15g(軽くひとつかみ)
  3. ごま 大さじ 1
  4. 大さじ 1/2
  5. しょうゆ 大さじ 1

作り方

  1. 1

    かぶの葉は小口に刻んでおきます。生のままでも、サッと湯がいたものでも。 ゆでた場合はしっかりと水気を切っておいてください。

  2. 2

    フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れてから、火をつけます。弱火でじっくりと、カリカリになるまで気長に炒めます。

  3. 3

    そこにかぶの葉を加え、火を強めて炒め合わせます。 鍋肌から酒、しょうゆを加えて水分を飛ばしたら出来上がり。

コツ・ポイント

○ちりめんじゃこはくれぐれも焦がさないように気をつけて下さい。 ○かぶの葉を加えたら後は駆け足で仕上げて下さい。 ○冷蔵庫で4~5日持ちます。(でも3日以上残っていたことがないな~。) ご飯に混ぜて、おにぎりにしても美味しいです。 ○大根の葉でも作れますが、かぶよりえぐみが強いので、ゆでてから使うことをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ