余った揚げびたしの冷たいパスタ

前日に作ったなすとオクラの揚げびたしが余ってしまって。。。
2日分のメニューが作れます(笑)
このレシピの生い立ち
食べ切れなかった揚げびたしを捨てるのはイヤだったので。。。
余った揚げびたしの冷たいパスタ
前日に作ったなすとオクラの揚げびたしが余ってしまって。。。
2日分のメニューが作れます(笑)
このレシピの生い立ち
食べ切れなかった揚げびたしを捨てるのはイヤだったので。。。
作り方
- 1
◎が揚げびたし用
ナスは塩で揉んで、水分を取り、しばらくしたら水で洗い、キッチンペーパーで水気を取るように握る。オクラは爪楊枝で穴を開け、お湯に塩を一つまみ入れたものに1分ぐらい茹でてざるに上げる(どちらもしっかり水気を取る) - 2
揚げびたしに使う汁を作る。
水、めんつゆ、みりんをボールに混ぜておく(みりんは甘めが好きなので。。。) - 3
中華なべに油を入れ、(3分の1ぐらい)オクラ、ナスの順に油で揚げる。
オクラは結構早めに、ナスはふっくらしたら取り出し、ボールに入れたつゆの中に入れていく。これで揚げびたしの出来上がり。このままおかずでもOK
- 4
パスタ用のつゆを作る。(もともと揚げびたしだたので、それ用に足します)
先に作っていた揚げびたしと、水、めんつゆ、鰹節を混ぜ、氷水を入れたボールに重ねて冷やしておく - 5
水に塩を多めに入れ沸騰させたら、パスタを茹でる。
湯で時間よりもちょっと長く茹でたほうがいいかも - 6
茹で終わったら、すばやく冷水で冷やし、ざるにあげる。
(水に長くつけるとふやけます)
ごま油をからめ、お皿に盛り付け、シソを乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
余った揚げびたしは2日目の物で、だいぶヒタヒタな感じでおいしかったです。
揚げびたし以外でも、前日にたっぷり作って、次の日にパスタに変身させるのをよくやります。
和風パスタはよく作るのですが、オリーブオイルでなく、ごま油で作ります。
似たレシピ
その他のレシピ