菜の花とえびのイタリアンエスニック炒め

altea
altea @cook_42924211

殻をむいたときの指まで思わずなめてしまうほど!ハーブたっぷりイタリアン風なのに味はエスニックな炒め物です。
菜の花は苦い!と敬遠されている方に、全然苦味は気になりません。
このレシピの生い立ち
イタリアンエスニックという言葉があるのかどうか・・・?
えびと菜の花が目に付いたので作ってみました。

菜の花とえびのイタリアンエスニック炒め

殻をむいたときの指まで思わずなめてしまうほど!ハーブたっぷりイタリアン風なのに味はエスニックな炒め物です。
菜の花は苦い!と敬遠されている方に、全然苦味は気になりません。
このレシピの生い立ち
イタリアンエスニックという言葉があるのかどうか・・・?
えびと菜の花が目に付いたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 殻付きえび 20尾
  2. 菜の花 1袋(5束くらい)
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. にんにく 少々
  5. タイム(粉末 小さじ1
  6. バジル(乾燥) 小さじ1
  7. カレーパウダー 少々
  8. ハーブソルト 少々
  9. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    菜の花は洗い、食べやすい大きさにきっておく。茎と葉に分けておく。

  2. 2

    殻付きのえびは、殻がついたまま背中に切り込みをいれ、背ワタを取っておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、にんにくをいれ、弱火で香りよくいためる。

  4. 4

    火を中火にして、えび、菜の花の茎の部分を入れていためる。

  5. 5

    えびが赤くなってきたら、菜の花の葉の部分を入れ、ハーブソルト、ブラックペッパー、タイム、バジル、カレーパウダーを入れ、葉がしんなりするまよくいためる。

  6. 6

    出来上がり♪

コツ・ポイント

ハーブ類はお好みで加減してください。カレーパウダーはたくさん入れすぎるとカレー味が強くなってしまうので、少なめに。
むきえびでも美味しくできます。
パスタに合えたり、ご飯のおかずに、単品でおつまみに、
万能おかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
altea
altea @cook_42924211
に公開
働きながら作るごはん作りは8年目に突入。もっとお料理上手になりたい・・・と日々格闘中。
もっと読む

似たレシピ