コツ・ポイント
覚書
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22644472
運動会のお弁当
このレシピの生い立ち
初めての小学校の運動会。
運動会のお弁当
このレシピの生い立ち
初めての小学校の運動会。
運動会の前々日に鳥もも肉を唐揚げ用に切り、ジップロックに入れて塩麹を揉み込んでおく。
運動会当日。
鳥肉を揚げる。塩麹を揉みもんでおいた鶏肉を少しペーパータオルで拭き、片栗粉をつけて180度の油で揚げる。
別の鍋でマカロニを茹でる。茹で上がったら、たらこマヨネーズで和えておく。
ソーセージをフライパンで炒める。炒め終わったら、だし巻き卵を作る。
ハムを半分に折り、中心に切れ目を入れてから、くるくる巻いてお花を作る。1センチ幅に切ったおにぎり用の海苔で巻いて止める。
ちくわの穴にきゅうりの細切りを入れて、お弁当箱の高さに合わせて切る。飾り用のきゅうりを何枚か切っておく。
ブロッコリーをレンジで1分加熱するか、冷凍のブロッコリーを解凍しておく。冷凍の枝豆をお弁当箱に入れる。ミニトマトを洗う。
果物を切る。梨はピックを挿しておく。ぶどうは冷凍したものをそのままお弁当箱に入れる。
マフィン型にマカロニサラダを入れて、飾り用のきゅうりを挿す。唐揚げ、だし巻き卵、ソーセージが冷めたら、お弁当箱に詰める。
彩りのバランスを見ながら、きゅうり、トマト、ブロッコリーを入れる。
覚書
コピーしました!
その他のレシピ