カボチャと鶏肉の黒糖甘酢炒め

waku★waku
waku★waku @cook_40422680

甘味と彩の良いカボチャ。黒糖の香りと酸味があり、お弁当のおかずにも適したメニューを考えました。
このレシピの生い立ち
甘みもあり、彩も良いカボチャは、気温が上がると腐りやすくなるのが欠点。
今回、お酢の抗酸化作用を利用して、お弁当でも腐る心配を減らす目的でお酢を用いたカボチャ料理を考えました。(※お弁当は冷蔵庫やアイスパック等を用いた保管をお勧めします)

カボチャと鶏肉の黒糖甘酢炒め

甘味と彩の良いカボチャ。黒糖の香りと酸味があり、お弁当のおかずにも適したメニューを考えました。
このレシピの生い立ち
甘みもあり、彩も良いカボチャは、気温が上がると腐りやすくなるのが欠点。
今回、お酢の抗酸化作用を利用して、お弁当でも腐る心配を減らす目的でお酢を用いたカボチャ料理を考えました。(※お弁当は冷蔵庫やアイスパック等を用いた保管をお勧めします)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 150g
  2. カボチャ 1/4
  3. しめじ茸 1パック
  4. 黒砂糖 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. リンゴ 大さじ1
  7. 適量
  8. 胡椒 適量
  9. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    材料(鶏もも肉150g)、かぼちゃ1/4、しめじ茸1パック

  2. 2

    ①しめじ茸を軽く水洗いして、水分を切る

  3. 3

    ②カボチャを2~3cm角に切って、ラップで包む。電子レンジ600Wで1分半加熱。

  4. 4

    ③黒砂糖、醤油、リンゴ酢各大さじ1をボールに入れて混ぜる。(※カボチャの甘味が薄いので、黒砂糖大さじ2使用)

  5. 5

    ④2~3cm角に切った鶏もも肉としめじ茸に塩胡椒を振って、胡麻油で炒める。

  6. 6

    ⑤鶏もも肉とシメジ茸を炒めたら、電子レンジで加熱したカボチャを加える。

  7. 7

    ⑥③の黒砂糖、醤油、リンゴ酢を混ぜておいたソースを入れて炒める。

  8. 8

    ⑤弱火で水分が無くなるまで加熱したら出来上がり。

  9. 9

    【追加メモ】
    ③と⑤を別々の容器に小分けして、冷蔵庫で保管する事で作り置きも可能。

コツ・ポイント

カボチャの甘味や水分は、物によって様々です。
黒砂糖や醤油の量をカボチャの味によって調整すると好みの味に調理できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
waku★waku
waku★waku @cook_40422680
に公開

似たレシピ