アクティブナッツ(発芽ナッツ)の作り方

生のナッツは美容・健康に◎活性化させると酵素抑制因子が取り除かれて栄養が最大限高まり、安全においしく食べられます♪
このレシピの生い立ち
活性化したナッツはフィチン酸が分解されて、消化にやさしくなりタンパク質とビタミンが増えます。
1日20gの常食でダイエット・透明感・キメ細やかさにつながるといわれていて、体をととのえる天然のサプリとして毎朝摂取したくて。(買うと高い!)
アクティブナッツ(発芽ナッツ)の作り方
生のナッツは美容・健康に◎活性化させると酵素抑制因子が取り除かれて栄養が最大限高まり、安全においしく食べられます♪
このレシピの生い立ち
活性化したナッツはフィチン酸が分解されて、消化にやさしくなりタンパク質とビタミンが増えます。
1日20gの常食でダイエット・透明感・キメ細やかさにつながるといわれていて、体をととのえる天然のサプリとして毎朝摂取したくて。(買うと高い!)
作り方
- 1
生ナッツを清潔な容器に入れ、浄水にひたし、塩を入れる。
(正確に作りたい方は塩水0.9%=500mlに4.5gの塩で) - 2
冬なら常温、夏なら野菜室で24時間寝かす。
※こんなふうに色が濁ってきます。 - 3
ぷっくり大きくなったナッツを流水でよく洗う。
※割れないようにやさしく擦り洗う。 - 4
天気が悪ければ低温のオーブン(我が家は100℃30分〜1時間)でゆっくり乾燥。
晴れていれば天日干しで乾燥させる。 - 5
食べてみてサクサクorカリッとして甘味がでていたら完成!
※歯触りが軽くなっていなければ追加で乾燥させてください。 - 6
清潔な密閉容器に乾燥剤と一緒に入れて冷蔵庫保管して、1週間でおいしく食べ切るのがおすすめ。
- 7
今回はクルミを使いましたが、アーモンドやピーカンナッツなどいろんなナッツで応用できます♪
コツ・ポイント
しっかり浸水するとローストした時のようなカリッとした歯触りになり、美味しく食べられますよ♪
浸水したあとの水には「酵素抑制物質」がふくまれています。安全にいただくためによく洗い流し、カビを防ぐためにしっかり乾燥させるのがポイント◎
似たレシピ
その他のレシピ